「たるみは気になるけど、頬がこけるのはイヤ…」
「肌のハリやツヤが減って、全体的に疲れて見える…」
「痛みが少ない治療で、自然に若返りたい」

そんなあなたには、高周波(RF)を用いたたるみ引き締め治療、ボルニューマがおすすめです。
肌のコラーゲン生成を促し、ふっくらとしたハリと弾力を育てることで、たるみを引き締めます。

このような方におすすめ

  • 定期的なメンテナンスで、たるみを予防したい
  • フェイスラインや口元のもたつきが気になる
  • 肌のハリや弾力を取り戻したい
  • 顔がこけやすいので、ハイフは少し不安
  • 痛みが少なく、ダウンタイムがない治療がいい

JSKINクリニックのボルニューマが選ばれる3つの理由

理由1:【痛みをコントロール】安全で快適な治療へのこだわり

ボルニューマは、痛みを軽減するための独自の冷却機能と振動機能を搭載しています。
それでも施術中には徐々に熱が蓄積され、部位によっては熱さや痛みを感じることがあります。

もし熱さや痛みを感じられた際には、ご遠慮なく施術者にお伝えください。

ただ出力を下げるだけでなく、冷却や振動のレベルを強めて痛みを和らげるなど、効果を最大限に保ちながら快適に施術をお受けいただけるよう、きめ細かく調整を行います。

理由2:【最適な提案力】ハイフとの違いを知り尽くした医師の診断

「私にはハイフとボルニューマ(高周波RF)、どっちが合っているの?」これは、最もよくいただくご質問です。
当院では、たるみの総合治療をおこなっている医師が、あなたのお肌の状態、脂肪のつき方、理想の仕上がりを丁寧に見極め、最適な治療法をご提案します。無理にどちらか一方をおすすめすることはありません。

理由3:【万全の相乗効果】ハイフとの組み合わせで叶える「全層リフトアップ」

当院では、ハイフとボルニューマの同日施術が可能です。
皮膚の深い層(土台)を引き上げるハイフと、浅い層(表面)のハリを高めるボルニューマを組み合わせることで、皮膚の全層にアプローチする「最強のたるみケア」が実現。より立体的で持続性の高い効果が期待できます。

ハイフとの違いは? どっちを選ぶべき?

ボルニューマとハイフは、熱のアプローチ方法と得意な効果が異なります。当院ではこの違いを利用して、最適な治療を組み立てます。

ボルニューマ
(高周波RF)
ハイフ(HIFU)
作用する層皮膚の浅い層
(真皮~脂肪浅層)
皮膚の深い層
(SMAS筋膜)
熱の加え方面で広範囲に、じっくり均一に点でピンポイントに、強く集中
主な効果表層の引き締め
とハリ向上
深層の土台からの
引き締めとリフトアップ
痛みほんのり温かい程度部位により響くような感覚あり

▼こんな組み合わせも可能です
「フェイスラインは下顔面リニアハイフでもたつき改善、頬はボルニューマでハリと引き締め効果を出す」といった、お顔の部分ごとの使い分けも、当院の人気メニューです。

施術メニュー・料金

ボルニューマ施術

ライト 1回
(200shot 頬・こめかみ)
66,000円 / (初回)63,000円
スタンダード 1回
(300shot 頬・こめかみ・あご下)
88,000円 / (初回)83,000円
プレミアム 1回
(400shot  頬・こめかみ・あご下)
110,000円 / (初回)99,000円

リピート割 前回施術から6か月以内の場合は5%OFF!

ハイフと同日併用セット(ボルニューマに以下メニューの追加が可能です)

通常ハイフA 1回
(顔全体 430shot)
+39,000円
通常ハイフB 1回
(顔全体+あご下 480shot)
+49,000円
下顔面ハイフ 1回
(フェイスラインとあご下の脂肪減少+引き締め 400shot)
+33,000円

リピート割 前回施術から6か月以内の場合は5%OFF!

効果を最大限に引き出す、推奨ペース(周期と回数)

ボルニューマの効果は、施術直後の引き締まり感に加え、約1ヶ月かけてコラーゲンが再構築されることでピークに達し、その後も持続します。この効果を維持し、常に肌を良い状態に保つために、定期的な治療がおすすめです。

  • ライト ⇒3か月ごと(年に4回
  • スタンダード ⇒4か月ごと(年に3回
  • プレミアム ⇒6か月ごと(年に2回

ご来院から施術後までの流れ

カウンセリング・診察
まずはお悩みやご希望を詳しくお聞かせください。その後、医師が肌の状態を診察し、ボルニューマが最適な治療法か、どのプランが適しているかを判断します。

準備
お化粧を落としていただき、施術の準備に入ります。

照射(約20分~30分)
施術部位に専用のジェルを塗り、丁寧に照射していきます。ボルニューマは強力な冷却・振動機能があるため、ほんのり温かい感覚で、リラックスして受けていただけます。

終了・お仕上げ
ジェルを優しく拭き取って終了です。施術後すぐにパウダールームでお化粧直しをして、お帰りいただけます。

よくあるご質問・注意点

痛みやダウンタイムはありますか?
  • 痛みについて
    ボルニューマは、痛みを軽減するための冷却機能と振動機能が搭載されており、麻酔なしで受けられる治療です。部位によっては皮膚の奥に徐々に熱がこもるような感覚が出ることがあります。
    当院では、出力を細かく調整して、安全に施術を進めることを最優先にしています。熱さや痛みが気になる場合は、いつでも遠慮なく施術者にお伝えください。
  • ダウンタイムについて
    ほとんどありません。施術直後にほんのり赤みが出ることがありますが、数時間で治まります。当日からお化粧も可能ですので、お気軽にお受けいただけます。
効果はいつから実感できますか?

施術直後から、コラーゲンが収縮することによる引き締まり感やハリを実感される方が多いです。
その後、肌内部で約1ヶ月かけて新しいコラーゲンがゆっくりと生成(再構築)されていきますので、1ヶ月後あたりに効果のピークを感じていただけます。

副作用やリスクについて教えてください。

安全性の高い治療ですが、以下の様な反応が起こる可能性があります。

  • 起こりうる一時的な反応
    • 赤み、ほてり感(数時間~1日)
    • 腫れ、むくみ(1日~1週間程度)
    • 膨疹(蚊に刺されたような膨らみ)(数時間~1日)
    • 押した時の軽い痛み(筋肉痛のような感覚)(数日~1週間)
  • 稀な合併症(ごく稀に起こる可能性のあるもの)
    • やけど(水ぶくれなど)
    • 一時的なしびれ感(一過性の神経障害)
この施術を受けられないのは、どのような場合ですか?

以下に該当する方は施術をお受けいただけません。カウンセリング時に必ずお申し出ください。

  • 1週間以内にボトックスやヒアルロン酸を注入した
  • 2週間以内に過度な日焼けをした
  • 治療部位が他の施術のダウンタイム中である
  • 施術部位に金の糸やプレート、シリコンなどが入っている
  • 妊娠中、授乳中、または妊娠の可能性がある
  • 心臓疾患、自己免疫疾患、てんかん等の発作性疾患がある
  • ペースメーカーや埋め込み式除細動器を使用している
  • ケロイド体質である
  • その他、医師が不適当と判断した場合

たるみ、ハリ不足、小じわ…年齢のせいだと諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
あなたに最適な「切らないたるみ治療」を、一緒に見つけましょう。

JSKINクリニック東京銀座

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

<慶應義塾大学病院認定の美容医療クリニック>

執筆者

JSKINクリニック医師 牧野潤

慶應義塾大学医学部卒業、形成外科学会認定専門医
現在はJSKINクリニック代表医師、および慶應義塾大学医学部 形成外科 助教(慶應病院美容外来担当医)を務める。
所属:日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)、日本再生医療学会、日本レーザー医学会 

発表:日本形成外科学会学術集会(シンポジスト、口頭演者)、日本美容外科学会(JSAPS)(口頭演者)、韓国形成外科学会(口頭演者)
メディアホンマでっか!?TV(フジテレビ)、婦人画報デジタル、雑誌ゲーテ/GOETHE、MXテレビ、その他webメディアでの監修多数

クリニック情報
決済方法
〇各種クレジットカード(VISA, Master,JCB,Amex, Diners)、現金
※電子マネー(iDなど)、QR決済(Paypayなど)はお使い頂けません。
住所
〒104-0041 東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
アクセス
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅 より徒歩4分