Jスキンクリニック

美容皮膚科

医療脱毛

医療アートメイク

美容外科

  • 痛くない医療脱毛(前編)【Jスキンクリニック】

    著者
    医師:牧野 潤
    医療レーザー脱毛

    思えば大学1年生の時、自分もひげ脱毛をしたくて、インターネットで色々と検索をしました。

    調べてみると、同じ脱毛なのに、クリニックよりサロンの方が安いし、内装もおしゃれだということがわかりました。
    しかも、10回以上回数がかかる場合、70%オフで追加の照射をしてくれるとも書いています。なんと良心的なのだろうと思いました。
    一括でのコース契約になるため支払いは約10万円。

    決して安い金額ではないので、親に対していかにひげそりが面倒かをプレゼンし、ひげ脱毛への情熱をぶつけることで、なんとかOKをもらいました。

    その10万円を握りしめ、意気揚々と脱毛を開始。
    施設は豪華できれいだし、スタッフさんたちも優しい。
    それなりに痛いけど、がんばれそうだ・・・


    ・・・10回目が終わった。


    ・・・全然減っていない(笑)
    (※当時の個人の感想です)

    ・・・70%オフしてくれるから良いかと自分に言い聞かせ、ここからは自分のバイト代で何回か継続する


    ・・・変わらない(笑)
    (※当時の個人の感想です)

    最終的には根負けして、行くのをやめてしまいました。

    あれだけ力説して通ったのに全然変わっていないという恥ずかしさと、
    10万円を出してくれた親に申し訳ない気持ちが合わさった、むなしい気持ちになりました。

    でも、その脱毛サロンが悪いわけではありません。
    法律に則って、適切なカウンセリングをして、その同意書に自分がサインしただけです。

    というのも、実情を記載しますと、
    【エステ脱毛では永久脱毛にはなりません。】
    というより、永久脱毛は医療行為なので、エステが永久脱毛をおこなうと法律(医師法)違反になってしまいます。
    なので、脱毛エステでは「永久脱毛」をうたわずに、記載を工夫しています。
    (脱毛エステのテレビCMや電車広告の記載の仕方をよーくみてみてください)

    エステで行うことができるのは、
    「一時的な除毛・減毛」のみと、
    正式に明文化されています。
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20170511_1.pdf

    ドライに言えば、それを知らず勝手な期待をした牧野の方がお門違い、となってしまいます。
    しかし個人的には、
    そういった本来知られるべき情報を発信しきれていない、医療機関サイドの責任もある、と考えます。

    自分と同じ勘違いを誰にもしてほしくないので、
    J-SKIN clinicではブログで情報発信もしていきながら、
    レーザー脱毛で来院された方々に真摯に向き合って参ります。

    当クリニックの治療方針や、ならではの工夫については【後編】にてご紹介いたします。