Jスキンクリニック

美容皮膚科

医療脱毛

医療アートメイク

美容外科

  • 眉間のしわ取りボトックスの、効果・頻度・副作用などについてご説明します

    著者
    代表医師:牧野 潤
    ボトックス
    美容皮膚科

    眉間周辺にしわが寄ると、自分が思った以上に人相が悪く見えたり老けた印象が出ることがあります。

    ボトックスによる眉間のしわ治療とは、原因となる眉間周辺の表情筋にボトックスを注射することでしわを改善させ、より明るい・若々しい状態をもたらす治療です。

    治療時間はわずか5~10分程度で強いダウンタイムもないため、初めての方でもお試しいただきやすい治療といえます。

    眉間に限らず表情筋のしわは、今すでに気になっているしわの改善はもちろん、しわが深く刻まれてしまう前にボトックスを継続することで、将来加齢によりしわが固定化するのを防ぐ予防効果もあります。

    そのため20~30代の方にもおすすめできる施術といえます。

    実際のところ、眉間のしわの原因として加齢以外の要素も大いに関係します。

    ・普段の無意識的な表情の癖

    お仕事中にPCを使っているとき、お家でテレビやスマホを見ているとき、外出中に日差しがまぶしく感じるとき、などなど、自分ではあまり意識していないタイミングで眉間にしわが寄っていることは多くあります。

    ・肌そのもののケア不足

    普段からの紫外線対策や保湿ケアが不十分だと、同じ年齢の重ね方でも、しわのでき方や深さにだいぶ差がついてきます。

    眉間のしわに限った話ではないですが、特に外でのお仕事時間が多い方や、休日にアウトドアによく出かける方などは特に気を付けていただきたいポイントといえます。

    さらに、よくご質問を受けるポイントについて、それぞれご説明していきます。

    Q. 効果はすぐに出るのですか?

    ⇒ 直後は効果実感はなく、数日後から効果がでてきて、1,2か月後頃に作用のピークをむかえます

    Q. どれくらいの頻度で施術を受ける必要がありますか?

    ⇒ もともとの癖や表情筋の強さにもより個人差がありますが、実感をみながら半年ごとをおすすめしています。人によっては3,4か月~1年ごととばらつきがあります。

    Q. 施術を受けたあとは目立ちますか?

    ⇒特に目立ちません。まれにわずかに内出血が点状におきますが、当日~数日で落ち着くことがほとんどです。

    腫れることもなく、当日より入浴、洗顔、メイクなど可能です。ただし激しい運動やマッサージなどは当日は控えることをおすすめしています。

    Q. 痛いですか?

    ⇒痛くないといったら正しくないかもしれませんが、少なくとも当院では痛くてやらなければよかったと言われた方はいらっしゃいません。(笑)

    痛みを最小化した極細の針のちくっとした一瞬の痛みと、ボトックスが注入される際の一瞬の痛みがあります。

    痛みがどうしてもご不安な方は、麻酔クリームの使用もご相談可能です。(オプション)

    Q. 施術を受けられない可能性はありますか?

    ⇒妊娠中、授乳中の方は原則施術を控えていただいております。

    なお、もし施術を受けてから妊娠が発覚した際にはご不安になられるかもしれませんが、基本的に心配する必要はありません。

    (わかっている期間にあえて打つ必要がないためで、明確に美容ボトックス注射が妊娠授乳に悪影響を及ぼすという意味ではない、というご認識でよろしいかと考えます)

    Q.ほかに注意点はありますか?

    ⇒正しい解剖学的知識をもとに、個々の方のしわの寄り方や癖をふまえて、注入をするポイントや量を見極めることが大切です。

    場合によっては、効きすぎにより不自然な表情になったり、まぶたが重く感じ頭痛の原因になることもあります。そのような不都合な状態もボトックスの作用減弱にともないまた戻りますが、その期間はつらいものになってしまいます。

    その他、初めてのかたもお気軽にご相談ください♪

    関連記事はコチラ

    症例シリーズ3|眉間ボトックス】眉間のがんこなしわ対策にボトックスが有効です

    おでこのシワを改善させる、額ボトックス注射 全員におすすめできるわけではありません

    ボトックス注射、単位数や効果などはよくご質問を受けます