この記事では当院の鼻の横のほくろ除去の事例や方法・注意点などについて解説します。

当院の鼻の横のほくろ除去について

ほうれい線の近くにある、比較的大きく盛り上がったほくろ。当院にてレーザーによる除去をおこないました。

その後医療脱毛も継続して行っていただいており、ひげも徐々にうすくなってきています。

右はレーザー施術から半年たった状態。だいぶ印象が変わりました。
さらにもう半年~1年くらいするとますます薄く目立ちにくくなっていきます。

レーザー治療を丁寧におこなうこと、そしてその後のケアについてもしっかりサポートすることで、大変ご満足いただいております。

お気軽にご相談ください♪

当院でのカウンセリング・治療をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓

鼻の横のほくろのをレーザーで除去する方法

鼻の横のほくろをレーザーで除去する方法には、主に炭酸ガスレーザーが用いられます。

炭酸ガスレーザーは、レーザーを使ってほくろを蒸散させる方法で、小さなほくろはもちろん、比較的大きなほくろであっても対応できます。施術時間が短く、一度に複数のほくろを除去できる利点があります。

ただし、例えば1cm程度の大きなほくろの場合では、レーザーであっても複数回の施術が必要になる可能性があったり、切開法による除去が選択される場合もあります。

レーザー治療は出血が少なく、比較的短時間で施術できるため、顔面の繊細な部位にも適していますが、適切な方法の選択には医師との相談が不可欠です。

鼻の横のほくろ除去出来ない場合はある? 

鼻の横のほくろは多くの場合レーザーで除去可能ですが、いくつかの状況では除去が困難または推奨されない場合があります。例えば、ほくろが悪性腫瘍の疑いがある場合は、レーザー治療は適していません。

また、ほくろの大きさや深さによっては、レーザー治療だけでは完全に除去できない可能性があります。さらに、ケロイド体質の方は、レーザー治療後に傷跡が盛り上がりやすい可能性があるため、注意が必要です。このような場合、医師は他の治療法を提案したり、経過観察を勧めたりすることがあります。

したがって、ほくろ除去を検討する際は、必ず医師の診察を受け、個々の状況に応じた最適な治療法を選択することが重要です。

鼻横ほくろの原因

鼻の横や、それ以外の部分にほくろができる明確な原因は、遺伝的要因と環境要因の組み合わせと考えられます。遺伝的な要素としては母斑細胞(ほくろの元となる細胞)の数や質による要因が考えられます。

環境要因としては、紫外線の影響が大きく、特に鼻の横は日光に当たりやすい部位であるため、ほくろが形成されやすいと言えます。

さらに、女性の場合は妊娠や出産などによるホルモンバランスの変化がほくろの増加や色の変化を引き起こすことがあります。

鼻の横のほくろ除去後の注意点

鼻の横のほくろ除去後は、適切なアフターケアが重要です。施術後約7日間は絆創膏または軟膏によるケアを推奨します。

洗顔や化粧は当日から可能ですが、絆創膏は貼ったまま、絆創膏の上からおこなうようにしてください。

施術部位の赤みは通常3〜6ヶ月程度かけて徐々に改善しますが、個人差がありそれ以上かかることもあります。紫外線対策は特に重要で、日傘や日焼け止めの使用を心がけましょう。

症状が改善されない場合や、半年以上経過しても強い赤みが引かない場合は、クリニックを受診して医師に相談することが推奨されます。適切なアフターケアにより、傷跡を最小限に抑え、美しい仕上がりを期待できます。

JSKINクリニック東京銀座

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

執筆者

JSKINクリニック医師 牧野潤

慶應義塾大学医学部卒業、形成外科学会認定専門医
現在はJSKINクリニック代表医師、および慶應義塾大学医学部 形成外科 助教(慶應病院美容外来担当医)を務める。
所属:日本形成外科学会、日本美容外科学会(JSAPS)、日本レーザー医学会 

発表:日本形成外科学会学術集会(シンポジスト、口頭演者)、日本美容外科学会(JSAPS)(口頭演者)、韓国形成外科学会(口頭演者)
メディア婦人画報デジタル、雑誌ゲーテ/GOETHE、MXテレビ、その他webメディアでの監修多数

過去の関連記事はコチラ

ほくろレーザー除去後の経過もサポートしています

ほくろレーザー除去後の跡にもこだわります

シミとほくろの違いは?それぞれ取り放題治療をおこなうクリニックが解説します

痛いのが苦手な方もほくろ(黒子)除去可能です

鼻・鼻横のほくろを丁寧にレーザー除去します

顔のザラザラ・ブツブツはレーザー治療可能なものもあります

首のポツポツ(アクロコルドン)はレーザーで除去治療可能です

東京で脂漏性角化症(いぼ)の取り放題するなら当院へ

盛り上がりのあるほくろ・いぼこそレーザー除去をおすすめします

ほくろ取り当日・術後】ダウンタイムやお化粧について解説します

年齢とともに顔や腕にほくろが増えてきた方へ

ほくろいぼ除去には保険適用となる方法もあるため、医師診察が大切です

顔のほくろが増えたと感じた場合は、東京都内でレーザーによる取り放題が可能です。

東京でほくろ取り放題の皮膚科を選ぶポイントについて解説します

ほくろレーザー除去に失敗しないためのクリニック選びについて解説します

症例シリーズ25|ほくろ】お鼻にあるしっかりしたほくろもレーザー除去が可能です

日差しが強くなる時期も、問題なくレーザー施術が可能です

症例シリーズ24|いぼ】頬やこめかみにある細かい小さいブツブツは、レーザー治療可能です

顔のほくろをレーザー除去するメリットと注意点について

症例シリーズ21|ほくろ】顔のホクロにコンプレックスを持つ必要はないですが、レーザー除去も可能です

症例シリーズ19|いぼ】お顔にたくさんある盛りあがったシミ、これはいぼとしてレーザー治療可能です

症例シリーズ16|ほくろ】ほうれい線にある大きなほくろもレーザー治療の対象になります

ほくろレーザー除去後のアフターケア方法について解説します。<その2>

ほくろレーザー除去後のアフターケア方法について解説します。<その1>

症例シリーズ13|しみ&ほくろ】状態に応じてレーザーを使い分け治療方針をご提案します

施術間隔】ほくろレーザー除去と医療ハイフの施術間隔・組み合わせについて

症例シリーズ10|いぼ】たくさんの・茶色い・ざらざらとしたお顔のいぼもレーザー治療できます

症例シリーズ9|ほくろ】色白な肌質の方はほくろ除去の効果がよりみえやすいです

症例シリーズ7|ほくろ】ほくろ取り放題も2割以上が男性の方です

症例シリーズ5|ほくろ】お顔にパラパラとある小さなほくろにはレーザー除去が適しています

症例シリーズ4|唇のしみ】くちびるにあるしみやほくろはレーザー治療可能です

ほくろ取りレーザー治療 アフターケア用の絆創膏

症例シリーズ1|ほくろ】ほうれい線部分の比較的大きなほくろ

2022年上半期(1~6月)で、約500名のほくろ治療をおこないました

ほくろ取り放題、シミレーザー打ち放題のご予約が大変多くなっております

東京でほくろ取り放題するなら当院へ

クリニック情報
決済方法
〇各種クレジットカード(VISA, Master,JCB,Amex, Diners)、現金
※電子マネー(iDなど)、QR決済(Paypayなど)はお使い頂けません。
住所
〒104-0041 東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
アクセス
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅 より徒歩4分

電話受付は院内状況によっては受電できない場合がございます。