ほくろには「取らない方がいい場所」があるのでしょうか。除去を検討しているのなら、取っても問題ないのか、あらかじめ確認しておきたいところですよね。
本記事では、ほくろで取らない方がいい場所についてわかりやすく紹介します。また、ほくろの除去で考えられるメリット・デメリットも紹介しますので、ぜひ参考としてご覧ください。
ほくろには取らない方がいい場所がある?
占いの世界では、『ほくろを取らない方がいい場所』があるようです。そのため、気になっているほくろに対して、「取っても大丈夫なのか」と気にするかたもいます。
除去によって「運気が下がった」と後悔する可能性があるのなら、そのまま様子を見てもよいでしょう。
皮膚科や美容皮膚科では、基本的に、気になるほくろは場所にかかわらず除去が可能です。ただし、次の場所にあるほくろは、除去を断っているクリニックもあります。
- まぶた周辺
- 耳の中
- 鼻の中
まずは、皮膚科や美容皮膚科で相談してみましょう。
場所にかかわらずセルフでのほくろ除去はNG
どの場所であっても、自分でほくろを除去するのはやめましょう。なぜなら、ほくろが取れなかったり傷跡が残ったりする可能性があるためです。
そもそも、ほくろではなく皮膚がんである可能性も考えられます。皮膚がんを除去しようとした場合、刺激で悪化するおそれもあるため、注意しなくてはなりません。
- ほくろ除去クリームを使う方法
- もぐさで焼く方法
- カッターや針で削る方法
方法別に、セルフでの除去で考えられるおもなリスクを紹介します。
ほくろ除去クリームを使う方法
ほくろ除去クリームは、化学熱傷による重篤な皮膚障害を引き起こすリスクがあります。
SNS広告で安価なほくろ除去クリームを見つけ、興味をお持ちのかたも多いでしょう。しかし、たとえリーズナブルで試しやすいとしても、海外製のほくろ除去クリームは危険です。ほくろが取れるどころか、重い皮膚障害を負った事例が複数報告されています。
危険な成分が含まれている商品もありますので、ほくろ除去クリームの購入・使用はやめましょう。
もぐさで焼く
ほくろは、「もぐさ」で焼いて取る方法もあります。
もぐさを使う方法で考えられるのが、やけどです。やけどの痕が残ってしまうだけでなく、ほくろが取り切れずに再発してしまうケースもあります。
根が深いほくろをもぐさだけで除去するのは難しいでしょう。重度のやけどは感染症を引き起こすリスクもありますので、注意が必要です。
カッターや針で削る
ほくろをカッターや針などで削ろうと考えている人も多いでしょう。カッターや針で削る方法には、次のようなリスクがあります。
- 傷跡が残る
- 傷口から細菌に感染する
- ほくろが再発する
さまざまなリスクがありますので、カッターや針で削るのもやめましょう。
クリニックでのほくろ治療の種類
クリニックでのほくろ治療には種類があります。種類によっては、保険適用でほくろを除去することも可能です。
保険適用外 | ・炭酸ガスレーザー治療 ・ラジオ波メス |
保険適用が可能 | ・液体窒素による凍結療法 ・くり抜き法・メスによる切開 |
保険適用外ではあるものの、傷跡が残りにくく人気となっているのが、炭酸ガスレーザー治療やラジオ波メスによる施術です。炭酸ガスレーザー治療やラジオ波メスなら、出血もほとんどありません。
どの方法が適しているかは、ほくろの場所や状態などによって違ってきます。
クリニックでのほくろ除去によるメリット
クリニックでのほくろの除去で考えられる代表的なメリットは、次の3つです。
- 悪性のほくろかを調べられる
- コンプレックスを解消できる
- 傷跡が残りにくい
3つのメリットについて、それぞれ解説します。
悪性のほくろかを調べられる
クリニックでのほくろ除去は、良性・悪性のどちらなのかを調べられることが大きなメリットです。
悪性黒色腫(メラノーマ)など、ほくろのように見える皮膚がんもあります。初期の皮膚がんには痛みもないことから、ほくろやいぼなどと区別しづらいでしょう。悪性黒色腫は命にかかわる病気であるため、なるべく早めに手術で摘出しなければなりません。
「大きくなった」「輪郭がぼやけている」など気になるほくろがある場合は、医療機関を受診してみてください。
コンプレックスを解消できる
クリニックでのほくろ除去には、外見のコンプレックスを解消できるというメリットもあります。濃いほくろはお化粧をしても隠れにくいものです。目立つ場所にほくろがあって、コンプレックスになっている人も多いでしょう。
セルフでの除去では、ほくろが消えずに傷跡が残ってしまうかもしれません。クリニックでは、ほくろの大きさや深さなどに合わせて、適切な方法で除去を行います。
傷跡が残りにくい
傷跡が残りにくいことも、クリニックでほくろ除去の施術を受けるメリットです。
クリニックでの施術後は赤みや傷跡などが生じるものの、時間が経つと薄くなります。セルフでは、ほくろ以上に傷跡が目立つことになるかもしれません。
クリニックでのほくろ除去によるデメリット
ほくろの除去を検討しているのなら、デメリットもチェックしておきましょう。
クリニックでのほくろ除去で考えられるおもなデメリットは、次の2つです。
- 術後のケアが必要である
- 再発の可能性がある
2つのデメリットについてもそれぞれ解説します。
施術後のケアが必要である
クリニックでのほくろ除去は、施術後のケアが必要であることがデメリットです。
傷跡が残らないよう、軟膏やテープは医師の指示に従って正しく使ってください。適切なケアをしないと、傷跡・赤み・再発などにつながるおそれがあります。
再発の可能性がある
再発の可能性があることも、ほくろ除去で考えられるデメリットです。
ほくろを取っても、皮膚に「母斑細胞」が残っていると増殖して再発します。セルフでほくろを除去すると再発しやすいのは、メラノサイトが変化した「母斑細胞」が取り切れず残っているためです。
クリニックでの施術でも、根の深さによっては再発してしまうかもしれません。対策として、再発したときの保証制度を設けているクリニックを選ぶ方法もあります。
ほくろ除去で失敗を防ぐための注意点
ほくろの除去には注意点があります。
- かさぶたを無理に剥がさない
- 紫外線や摩擦を防ぐ
2つのポイントについてもひとつずつ紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
かさぶたを無理に剥がさない
ほくろの除去後にかさぶたができたら、無理に剥がさないよう気をつけましょう。無理に剥がすと、次のような症状につながってしまいます。
- 赤み
- 陥没
- ケロイド
新しい皮膚を作る働きがありますので、かさぶたは無理に剥がさず自然に落ちるまで待ちましょう。
紫外線や摩擦を防ぐ
ほくろ除去後の肌は、普段よりも紫外線の影響を受けやすい状態です。そのため、紫外線対策が必要になります。
低刺激の日焼け止めや帽子などを使って、紫外線を防ぎましょう。
また、摩擦による刺激にも注意が必要です。患部に刺激を与えると、色素沈着につながってしまいます。クレンジング・洗顔・スキンケアでは、力を入れてこすらないよう気をつけましょう。
ほくろの除去はクリニックでの相談がおすすめ
「気になるほくろが取らない方がいい場所にあるのか知りたい」とお悩みのかたは、皮膚科や美容皮膚科などで相談してみましょう。耳の中や鼻の中などにあるほくろの除去には、対応していないクリニックもあります。
リスクが高いことから、どのような場所にあるほくろでも、自分で除去するのはNGです。クリームやもぐさなどを使って自分でほくろを除去しようとすると、傷跡が残ったり感染症を引き起こしたりするおそれがあります。
まずは、施術を行っているクリニックでカウンセリングを受けてみてくださいね。s
記事監修者
JSKINクリニック医師 牧野潤
慶應義塾大学医学部卒業。形成外科医。シンガポール国立大学病院留学。医師免許取得後、株式会社ボストンコンサルティンググループにてヘルスケア・IT領域で従事。
慶應義塾大学病院、埼玉医科大学総合医療センター等勤務を経て、現在は慶應義塾大学医学部 特任助教。
大学病院での臨床・研究と並行し、レーザー・注入施術などの美容医療に特化した「JSKINクリニック」を2021年より経営・監修。