小さく、でも細かくパラパラと散らばっているほくろ。
当院堀江医師にて、レーザーによるほくろ除去施術をおこないました。

施術後に改めて振り返ると、印象の変化に驚かれる方が多いです。
さらにもう半年~1年くらいするとますます薄く目立ちにくくなっていきます。
レーザー治療を丁寧におこなうこと、そしてその後のケアについてもしっかりサポートすることで、大変ご満足いただいております。
このように男性の方でも、ご自身の肌や見た目の印象に自己投資される方が大変増えています。
オンライン会議で自分の顔を見る機会が増えた、パートナーの方におすすめされた、などなどきっかけは様々ですが、ご不安なことや目指したい姿に寄り添いながら、よい美容医療をご提供できるよう努めております。
さらに自分に自信を持てる日々を送っていただければこれ以上に嬉しいことはありません。
当院が初めての方も、お気軽にご相談ください♪
(no.87 ほくろ)
かかった費用:レーザー施術料、医師診察料、麻酔クリーム料、アフターケア用絆創膏1シート

レーザー・注入ならJSKINクリニック
診療時間 | 10:10~18:30 (最終受付17:50) 土・日・祝 営業 |
休診日 | 木曜(毎週)、月曜(第2・4) |
住所 | 東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F 東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分 東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分 |
TEL | 03-6820-0627 |
過去の関連記事はコチラ↓
シミとほくろの違いは?それぞれ取り放題治療をおこなうクリニックが解説します
盛り上がりのあるほくろ・いぼこそレーザー除去をおすすめします
ほくろ取り当日・術後】ダウンタイムやお化粧について解説します
ほくろいぼ除去には保険適用となる方法もあるため、医師診察が大切です
顔のほくろが増えたと感じた場合は、東京都内でレーザーによる取り放題が可能です。
東京でほくろ取り放題の皮膚科を選ぶポイントについて解説します
ほくろレーザー除去に失敗しないためのクリニック選びについて解説します
症例シリーズ25|ほくろ】お鼻にあるしっかりしたほくろもレーザー除去が可能です
症例シリーズ24|いぼ】頬やこめかみにある細かい小さいブツブツは、レーザー治療可能です
症例シリーズ21|ほくろ】顔のホクロにコンプレックスを持つ必要はないですが、レーザー除去も可能です
症例シリーズ19|いぼ】お顔にたくさんある盛りあがったシミ、これはいぼとしてレーザー治療可能です
症例シリーズ16|ほくろ】ほうれい線にある大きなほくろもレーザー治療の対象になります
ほくろレーザー除去後のアフターケア方法について解説します。<その2>
ほくろレーザー除去後のアフターケア方法について解説します。<その1>
症例シリーズ13|しみ&ほくろ】状態に応じてレーザーを使い分け治療方針をご提案します
施術間隔】ほくろレーザー除去と医療ハイフの施術間隔・組み合わせについて
症例シリーズ10|いぼ】たくさんの・茶色い・ざらざらとしたお顔のいぼもレーザー治療できます
症例シリーズ9|ほくろ】色白な肌質の方はほくろ除去の効果がよりみえやすいです
症例シリーズ7|ほくろ】ほくろ取り放題も2割以上が男性の方です
症例シリーズ5|ほくろ】お顔にパラパラとある小さなほくろにはレーザー除去が適しています
症例シリーズ4|唇のしみ】くちびるにあるしみやほくろはレーザー治療可能です
2022年上半期(1~6月)で、約500名のほくろ治療をおこないました
手軽であり、かつしっかりと若みえ効果を出し、かつなるべく費用を抑えたい、
という方には、ボトックス注入を活用されることをおすすめしています。
たとえば、眉間にできるうっすら(またはくっきり)とした、縦ジワ。
わずか数分の施術を、年に2,3回受けることで眉間のシワのお悩みから解放され、なおかつ今後シワが深くできてしまうことを予防もできてしまいます。

こちらの方も、眉間を寄せたときにくっきりと2本の縦ジワができてしまっています。
写真下は、経過診察時に同様に眉間のシワをつくろうとしてもらった状態。
作ろうとしても作れなくなるため、しっかりとシワ対策ができています。
こちらの方の場合、もとのシワが比較的くっきりあるタイプですが、継続していくことでうっすらとシワ自体も改善していくでしょう。
現に、効果について大変ご満足をいただき、定期的に施術を継続いただいております。
まずはカウンセリングのみからでも大歓迎です、お気軽にご相談ください♪
レーザー・注入ならJSKINクリニック
診療時間 | 10:10~18:30 (最終受付18:00) 土・日・祝 営業 |
休診日 | 木曜(毎週)、月曜(第2・4) |
住所 | 東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F 東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分 東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分 |
TEL | 03-6820-0627 |
- 効果の高い脱毛施術を受けたい
- 肌質に配慮した安全な施術を受けたい
- プライバシーにも配慮された空間で施術を受けたい
- エステ脱毛や他の医療脱毛を試したが、効果がイマイチに感じる
そのような方には、当院のジェントルマックスプロを用いた医療脱毛がおすすめです。
この記事では当院の医療脱毛施術について解説します。
JSKINの医療脱毛とは?

JSKINクリニックの「医療脱毛」は、ご希望に応じた特定の身体エリア(例:顔全体、VIO、全身、など)に対して、医療従事者のみが取り扱える専用のレーザー機器を用いて、根本的に毛をなくし、すべすべ・さらさらな肌をもたらす治療サービスです。
レーザー治療費は、それぞれのエリアに応じた一定の料金となっています。
【医療脱毛の施術例】
施術例①

医療レーザー脱毛(ヒゲ三部位)
1回あたり11,000円~14,000円(料金表をご参照ください)7回
発赤、掻痒感、膨疹、毛嚢炎、静脈の反応、炎症性色素沈着、表皮焼け、色素沈着・色素脱失、硬毛化
当院でレーザー脱毛施術を7回受けられたあとの経過になります。
ご本人としてもほぼひげを剃らなくなり、剃り跡も全然気にならなくなったということで大変ご満足いただいております。
施術例②

医療レーザー脱毛(前腕)
両側前腕 1回あたり16,000円~20,000円(料金表をご参照ください)5回
発赤、掻痒感、膨疹、毛嚢炎、静脈の反応、炎症性色素沈着、表皮焼け、色素沈着・色素脱失、硬毛化
こちらは【みぎ側の前腕のみ】、5回のレーザー施術を受けた状態。
なにも施術を受けておらず、しっかりと毛が生えているひだり側と比べると、だいぶすっきりしています。
(これは以前の私の腕の状態で、いまは両腕の脱毛施術を受けています(笑))
丁寧なカウンセリングと施術
治療前のお肌の状態を丁寧にカウンセリングします。ご質問やご不安にもお答えしながら、安心して施術に臨めるような配慮をしております。
最初に、レーザー治療が適切かどうかを判断します。もしレーザー脱毛以外の方法がより適していると考えられた場合、その他の治療オプションも推奨されます。
当院では、熱破壊式の「ジェントルマックスプロ」(シネロンキャンデラ社)を導入しています。
当院では年間数千件のレーザー治療をおこなっておりますが、レーザーを用いた医療脱毛施術は保険適用外の自費診療となります。
【施術費用】

※S/M/Lパーツは1つあたりの料金になります
Sパーツ:ワキ、額、眉まわり、もみあげ、ほほ、鼻、鼻下、あご、あご下、首まえ、うなじ、膝、手の甲・指、足の甲・指、乳輪まわり
Mパーツ:Vライン、IOライン、上腕、前腕(ひじ含む)、太もも、下腿(ひざ含む)、胸、腹、背中、ヒップ
Lパーツ:腕全体、脚全体
※ご希望の方には麻酔クリームの使用が可能です(ワキ・VIO対象、1部位目3,300円、2部位目以降2,200円)
※事前にご自身で施術箇所の剃毛をお願いいたします。剃毛不十分の場合、未照射部位があっても予定時間にて施術終了、および剃毛処置料(1部位あたり5,500円)が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※web予約時のパーツ分けについて:Sパーツ(ひげ3部位、顔全体、首まえ、ワキ)・Mパーツ(前腕、腕全体、下腿、脚全体)となります。
※ご希望の方には照射前に麻酔クリームの使用が可能です(顔・首エリア対象、1部位目3,300円、2部位目以降2,200円)
※前日にご自身で施術箇所の剃毛(毛穴から毛が出ていない状態)をお願いいたします。安全上、剃り残し部分は該当箇所を避けての照射となり、施術消化扱いとなります。
※剃り残し部分の照射ご希望の場合、スタッフによる剃毛処置料がかかります。(個別部位ごと5,000円(税込))
※剃毛処置に時間を要す場合やご到着遅れの場合、規定の施術時間枠の延長は原則できません。
医療レーザー脱毛の施術の流れ

①カウンセリング・診察・施術前準備
予約当日、問診票の記入が終わったら、担当医師によるカウンセリングです。治療前のお肌の状態や、施術内容について丁寧にカウンセリングします。
なおお顔エリアの施術を受けられる方で、日焼け止めやお化粧などされている場合は、専用の洗顔スペースをご利用いただけます。
身体エリアの施術を受けられる場合は、女性看護師が準備やお着換えのご案内をおこない、安全かつスムーズに施術を受けていただけるようにいたします。
②施術
肌の状態を再度確認して、女性看護師による照射施術を開始していきます。
痛みが心配な方は麻酔クリームのご用意もあります。事前にご相談ください。(女性:VIO、男性:ひげ・顔エリアが対象)
施術部位におうじて、レーザー照射の所用時間がかわります。
(例 顔全体:約15分、VIO:約30分、全身:90分程度など)
レーザー治療を行う場合は、強い光から目を守るために施術は目を保護した状態で行います。
施術を行った後には、しっかりとしたアフターケアが必要です。
③病院で行う施術直後の処置
照射完了後、お薬を塗布します。万が一赤みや腫れがある場合は、医師による診察をおこない対処します。施術後にお支度をしていただけるパウダールームがありますので、ご利用ください。
(化粧水、保湿クリーム、日焼け止めなどのご用意があります)
④自宅でのアフターケア
日頃からご自宅でもお肌のケアをお願いいたします。
特に施術後は肌が乾燥しやすく刺激を受けやすくなっているため、保湿や日焼け止めを塗るようにしてください。施術当日はシャワーのみがおすすめです。
⑤次回の施術
毛には「毛周期」という毛の生え変わるサイクルがあり、レーザー施術で反応するのは「成長期の毛」のみです。それ以外の退行期や休止期にある毛はメラニン色素が薄くなっており、レーザーによる脱毛効果はほぼ得られません。
そのため、一度照射してから特定の期間をあけて次の施術、ということを複数回繰り返すことで、全体的に半永久的な脱毛効果を得ることができます。
施術周期については、以下のように定期的に施術を受けることをおすすめしています。(参考)
顔エリア:4~6週ごと(1~5回目)、6~8週ごと(6回目以降~)
身体エリア:6~8週ごと(1~5回目)、8~10週ごと(6回目以降~)
定期的にも経過のフォローをおこない、脱毛効果を出すために医師が一緒に伴走します。やりっぱなしで後は知りません、というスタンスではありません。
【施術費用】

※S/M/Lパーツは1つあたりの料金になります
Sパーツ:ワキ、額、眉まわり、もみあげ、ほほ、鼻、鼻下、あご、あご下、首まえ、うなじ、膝、手の甲・指、足の甲・指、乳輪まわり
Mパーツ:Vライン、IOライン、上腕、前腕(ひじ含む)、太もも、下腿(ひざ含む)、胸、腹、背中、ヒップ
Lパーツ:腕全体、脚全体
※ご希望の方には麻酔クリームの使用が可能です(ワキ・VIO対象、1部位目3,300円、2部位目以降2,200円)
※事前にご自身で施術箇所の剃毛をお願いいたします。剃毛不十分の場合、未照射部位があっても予定時間にて施術終了、および剃毛処置料(1部位あたり5,500円)が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※web予約時のパーツ分けについて:Sパーツ(ひげ3部位、顔全体、首まえ、ワキ)・Mパーツ(前腕、腕全体、下腿、脚全体)となります。
※ご希望の方には照射前に麻酔クリームの使用が可能です(顔・首エリア対象、1部位目3,300円、2部位目以降2,200円)
※前日にご自身で施術箇所の剃毛(毛穴から毛が出ていない状態)をお願いいたします。安全上、剃り残し部分は該当箇所を避けての照射となり、施術消化扱いとなります。
※剃り残し部分の照射ご希望の場合、スタッフによる剃毛処置料がかかります。(個別部位ごと5,000円(税込))
※剃毛処置に時間を要す場合やご到着遅れの場合、規定の施術時間枠の延長は原則できません。
当院の医療レーザー脱毛はこんな方におすすめです

JSKINクリニックは、レーザーを用いた美容医療に特化した有数の医療機関です。以下のような方々に特におすすめできると考えられます。
脱毛施術を通じてより良い肌質を目指したい方
定期的に脱毛施術を継続していくことで、毛の減りが実感でき、素肌により自信がもてるようになります。
また当院では脱毛以外にも、しみ・しわ・たるみなど総合的な美容施術を取り扱っており、脱毛を受けるついでに合わせて他施術(ピーリング、エレクトロポレーションなど)を受けることができ、好評をいただいています。
良質なレーザー機器で施術を受けたい方
使用機器「ジェントルマックスプロ(シネロン・キャンデラ社)」を導入しております。厚生労働省及びアメリカFDAから認可を受けている、効果と実績のある機器です。
アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーを使い分けて使用でき、出力やスポットサイズもカスタマイズ可能なため、部位ごとに最良の施術を受けることができます。
シンプルな方法で予約を取りたい方
お電話・web予約・公式LINE・HPフォームなどからお気軽にご予約が取れます。
通院いただく方皆さんに継続して効果を出していただけるよう予約スケジュールを組んでいますので、せっかく通院しているのに全然予約が取れない、といった心配がありません。
プライバシーを重視する方
カウンセリングや施術は専用の個室でおこないます。脱毛やその他にまつわるご不安や、これまで困ったことなど、安心してご相談いただくことが可能です。
予定の合間に施術を受けたい方
施術後、お化粧直し・髪のセットなどゆっくりご支度いただける専用のパウダースペースもご用意しています。
費用と時間を最小限に脱毛施術を受けたい方
医療脱毛はエステ脱毛に比べると費用は確かに高くなります。しかし施術回数を考えると、エステ脱毛は何度も通わないといけないため、その分費用と時間がかかります。
医療脱毛に関するよくある質問

ここでは、医療脱毛に関してよくいただく以下の質問についてお答えしていきます。
医療レーザー脱毛の痛みはどのくらい?
永久脱毛を目指す医療脱毛のため、照射に応じてはじかれるような痛みを感じることがあります。
当院では痛みを緩和させる麻酔クリームの対応も可能です。万が一皮膚トラブルがあったときも速やかに医師による対応が可能です。(女性:VIO、男性:ひげ・顔エリアが対象)
施術前にしておくべきことは?
前日に必ずご自身で施術希望部位のシェービング(毛穴から毛が出ていない状態)をお願いいたします。
安全上、剃り残し部分は該当箇所を避けての照射となり、施術消化扱いとなります。また剃り残し部分の照射ご希望の場合、スタッフによる剃毛処置料がかかる場合があります。
また、日頃の保湿ケアや紫外線対策も、施術中の痛みや施術後の赤みを抑える効果があります。
脱毛クリニック、脱毛サロンの倒産の報道をみて契約が不安です
大規模な宣伝をおこない知名度のあった脱毛クリニック、脱毛サロンが倒産した、といった報道があり、不安をいだかれる方も多いようです。
有名だからと言って健全な経営、高い水準の医療体制がととのっているわけではありません。
むしろ集患、集客に多大な費用をかけている証拠であり、それ自体のコストが原因として倒産を招くこともあります。
当院では健全経営、および適切かつ高水準の医療サービスをご提供することを最も重視しております。
なお、メニューは都度払い、および回数セットの両方があります。ご希望についてお気軽にご相談ください。
医療レーザー脱毛の施術を受けられる場所は?
ほくろ除去の施術を受けられる場所は、形成外科または皮膚科(美容皮膚科)です。また最近では、医療脱毛を専門にしているクリニックも多くあるようです。
通いやすさ、設備、料金、スタッフとの相性など総合的に、自分に合ったクリニックで相談できることが理想的です。
【施術費用】


レーザー施術前の注意点

前日にご自身で施術箇所の剃毛(毛穴から毛が出ていない状態)をお願いいたします。
安全上、剃り残し部分は該当箇所を避けての照射となり、施術消化扱いとなってしまいます。また、剃り残し部分も照射ご希望の場合、スタッフによる剃毛処置料がかかります。(個別部位ごと税込5,000円)剃毛処置に時間を要す場合やご到着遅れの場合、規定の施術時間枠の延長は原則できません。
また、日頃の保湿ケアや紫外線対策も、施術中の痛みや施術後の赤みを抑える効果があります。
レーザー施術後の注意点

レーザー治療後は、赤みや炎症をおさえる軟膏をスタッフが塗布します。また同様のアフターケア軟膏(無料)をお渡ししますので、ご自宅でもご利用ください。
特に施術後は肌が乾燥しやすく刺激を受けやすくなっているため、保湿や日焼け止めを塗るようにしてください。施術当日はシャワーのみがおすすめです。
医療レーザー脱毛施術を原則受けられない方
・妊娠中、授乳中の方:ホルモンバランスが不安定であり、予期せぬ皮膚トラブルが起こりやすい可能性があり、控えていただいています。
・イソトレチノイン内服中の方
・その他に持病、既往歴、アレルギー、内服薬・外用薬、お肌の状況などによっては医師の判断により施術をお勧めしない場合があります。
医療脱毛のリスク・危険性
医療レーザー脱毛含めあらゆる医療行為には、少なからずリスクがあることを理解した上で施術を検討してください。
治療を受けられない方
以下に該当する場合は、レーザー治療による副作用が増強するおそれがあるため、原則治療をおすすめしません。
- 肌の状態: 日焼けの影響が強く出ている方、スキンケア(レチノール、ニキビ治療薬など)の赤み、皮むけなどが強く出ている方、肌が極度に乾燥している方、他治療でのダウンタイムがまだ続いている方
- 他: 光感受性を高める薬剤を服用している方(イソトレチノインなど)、炎症性皮膚疾患、感染性皮膚疾患の方、生理中の方や色素沈着が強い方(女性VIOエリアの場合)
副作用・リスク
毛根に非可逆的なダメージを加える治療のため、以下のような反応が出る場合があります。症状が強い場合は経過フォローをおこないます。
- 一時的副作用
発赤、掻痒感、膨疹、毛嚢炎: 施術直後からみられ、数日でほぼ消失します。1週間程度持続する場合があります。
静脈の反応: 皮下静脈が多い場合(特に腕や脚)に、レーザーが血管中のヘモグロビンに反応することで赤みや痛みが出る場合があります。2週間以上持続することがあります。
炎症性色素沈着: 治療後に炎症性色素沈着が数週間~数か月持続する場合があります。※特に元々色素沈着がある場合(VIOエリアや日焼けの影響が出ている部位など)
表皮焼け: 治療後翌日から黒いかさぶたができ、1~2週間程度持続することがあります。※特に地肌が黒めの方(日焼け、色素沈着、肝斑など)
生え際の脱毛: 生え際近くの照射をご希望の場合(眉まわりなど)、レーザーの影響で生え際が一部欠け数週間~数か月持続する場合があります。 - 長期的副作用(稀)
重度熱傷による色素沈着・色素脱失・瘢痕化
硬毛化(えら、肩、うなじなどで、一部が逆に毛が太くなる稀な現象)
最近では、脱毛施術にまつわるトラブルが増えています。非医療機関での脱毛、資格を持たないスタッフによる照射トラブル、施術後のアフターケア不足による火傷等など様々報告されています。
一方で、医療脱毛でも少なくない報告があがっています。医療脱毛は出力設定が強いため、照射時の痛みや合併症、治療後の肌トラブルのリスクがゼロではありません。もちろん施術の技術・リスク管理次第でトラブルを極力避けることが可能です。
そのため、脱毛における機械・クリニック選びは重要といえます。
豊富な実績と評価のある当院では、そのようなリスクを念頭におきつつも、最大限の施術効果を提供できるよう努めております。
眉のアートメイク。最近は幅広い年代で施術を受けられており、耳にすることも多いかもしれません。
・不自然な仕上がりになってしまいそう、
・すぐ色が戻ってしまいそう、
・施術中が痛そう、
・時間もかかるし何回も必要そう、
などなど、ご不安なこともあるかと思います。
こちらの方も、はじめて眉のアートメイク施術を受けられた方。

仕上がりに大変満足いただき、かつ施術に痛みがほとんどないことは(良い意味で)想像と違ったとおっしゃっていました。
当院では、
・自然な仕上がり、かつお化粧もうんと楽になる
・基本2回の施術で色素を定着
・まず麻酔クリームを塗って時間をおくので、痛みも問題ナシ
という特徴があります。
アートメイク施術を受けられてから、その変化にご満足いただく方も多いです。
「まゆを描く時間が半分以下になり、しかも左右のバランスもキレイになりました」
「ちょっと近所に出るくらいならまゆを描かなくても全然オッケーで快適です」
「ゴルフ中も化粧崩れの心配がなくなりました」
「写真でうつる自分により自信がもてるようになりました」
まずはカウンセリングのみからも大歓迎です。お気軽にご相談ください♪
(no.84 まゆアートメイク)
当院でのカウンセリング・施術をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓
※アートメイクについては、HP問い合わせ又はお電話にてご対応しております
Jスキンクリニック
HPよりweb予約・LINE予約が可能です
お電話でのご予約 ⇒ 03-6820-0627
東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
日比谷線・JR線八丁堀駅より徒歩2分
有楽町線新富町駅より徒歩4分
過去の関連記事はコチラ
第45回JSAPS・日本美容外科学会(2022/9/24@札幌)に参加してきました
シミ治療でご相談をいただいた方。
目周りに、やや淡いですが細かくシミがパラパラとある状態でした。

1回のレーザー治療でかなり印象も改善されています。レーザーの施術自体は5~10分程度です。
いわゆるダウンタイムとしては、照射したレーザーに反応したシミの部分に、茶色い薄い膜(薄いかさぶた)がついた状態がおよそ1週間程度あり、その期間はもとのシミよりもやや目立ちやすくなります。
ただし当院の治療では翌日からお化粧もできますし、なにかテープを貼ったりも不要なので、大きな問題なく日常生活やお仕事などを継続できると思います。
なお、目周りの細かいシミに対する治療を検討する方におすすめのメニュー(シミ打ち放題ライト)もありますので、より費用をおさえて検討されたい方にもおすすめです。
まずはカウンセリングからでも大歓迎です。
シミ治療や、その他についてもお気軽にご相談ください♪
(no.83: シミ)

目の周りの細かいシミの原因

目の周りにシミができる主な原因は、紫外線の影響、加齢、ホルモンバランスの乱れ、そして日常的な摩擦や刺激などが挙げられます。
特に目の周りは頬骨などお顔のなかでも出っ張っている部分が多いため、特に様々な刺激を受けやすい部位といえます。
紫外線は特に目元の薄い皮膚にダメージを与え、メラニン色素の過剰生成を促します。加齢に伴い肌のターンオーバーが乱れると、メラニンの排出が落ち、シミが形成されやすくなります。
また、女性ホルモンの変動によって「肝斑」と呼ばれる特有の肌のくすみが発生することもあります。
日々のアイメイクや洗顔時の摩擦、目をこすることなどの物理的刺激も、メラニン生成を促進し、シミの原因となります。
これらの要因が複合的に作用することで、目の周りに様々な種類のシミが現れやすくなるのです。
目の周りの細かいシミをレーザーで治す方法
目の周りの細かいシミをレーザーで治療する際は、Qスイッチルビーレーザーが効果的です。
このレーザーは、シミのメラニン色素を選択的に破壊することで、周囲の正常な皮膚へのダメージを抑えながら、シミの改善を目指すことができます。
治療時には目の保護をしながらレーザーを照射するため、まぶたの細かいシミも安全に治療できます。
レーザー治療だと強い刺激が出やすい場合や、肌自体のくすみ改善を目指す場合は、光治療(IPL治療)も適しています。目の周りの繊細な肌に適しており、シミの改善だけでなく、くすみの解消や肌質の向上も期待できます。
これらの治療は短時間で行え、ダウンタイムも少ないため、忙しい方でも気軽に受けられます。ただし、目の周りは特にデリケートな部位であるため、必ず経験豊富な医師による適切な診断と治療を受けることが重要です。
目の周りのシミにレーザー治療が有効な理由
目の周りのシミに対するレーザー治療は、その精密性と効果的なメラニン色素の除去能力により、特に有効です。
以下に、レーザー治療が目の周りのシミに効果的である主な理由を示します。
精密な照射:レーザーは非常に細かく制御できるため、目の周りの繊細な部位にも正確に照射できます。
選択的なメラニン破壊:特定の波長のレーザーを使用することで、周囲の健康な皮膚に影響を与えずにメラニン色素のみを選択的に破壊できます。
深部への到達:美白剤やトーニング治療と比べて、シミ治療に特化したレーザーは皮膚の深層まで到達し、表面だけでなく深部のメラニン色素も治療できます。
低侵襲性:レーザー治療は手術と比べて侵襲性が低く、回復が早いため、目の周りの敏感な部位に適しています。
これらの特性により、レーザー治療は目の周りの細かいシミに対して安全かつ効果的な選択肢となっています。
当院でのカウンセリング・施術をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓
レーザー・注入なら<JSKINクリニック>
HPよりweb予約・LINE予約が可能です
お電話でのご予約 ⇒ 03-6820-0627
東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
日比谷線・JR線八丁堀駅より徒歩2分
有楽町線新富町駅より徒歩4分
過去の関連記事はコチラ
シミとほくろの違いは?それぞれ取り放題治療をおこなうクリニックが解説します
当院は最新の肌診断用機械のビジア(visia)を導入している美容クリニックです
ハイドロキノン配合のゼオスキン【ミラミン】の成分・使い方・注意点などについて解説します
唇のシミのレーザー治療。リップメイクなどで無理に隠す必要がなくなります。
症例シリーズ26|しみ】シミ、くすみ、肝斑などもレーザー・トラネキサム酸・ハイドロキノン等で治療します
LINE登録だけで、web自動予約・チャットによるご予約相談などが可能です
症例シリーズ20|唇のシミ】唇にあるシミ?ほくろ? 東京でレーザー除去ならご相談ください
症例シリーズ18|しみ】比較的大きくくっきりとしたしみはレーザー治療の適応です
症例シリーズ15|しみ】80代以上の方も勿論シミ治療が可能です。治療できることをご存じでないことも多いです。
症例シリーズ14|しみ】ぽつぽつあるシミだけでなく、お肌の全体的なトーンも明るくさせます
症例シリーズ13|しみ&ほくろ】状態に応じてレーザーを使い分け治療方針をご提案します
症例シリーズ11|しみ】学生時代からお悩みのそばかすもレーザー治療可能です
症例シリーズ8|しみ】しみだけでなく肝斑にもそれぞれのケアが重要です
症例シリーズ6|しみ】右頬のやや淡いしみもルビーレーザーの適応となります
症例シリーズ4|唇のしみ】くちびるにあるしみやほくろはレーザー治療可能です
JSKINのそばかす治療 Qスイッチルビーレーザーを軸とした治療を行います
しみ取りレーザー 当院の「Qスイッチルビーレーザー」について
ほくろ取り放題、シミレーザー打ち放題のご予約が大変多くなっております