• 写真を見返すと、たしかに年齢とともに老けた印象が強まってきた
  • なんとなく不機嫌そうだったり、疲れているようにみえる
  • しっかりしたほうれい線があり、素顔に自信を失いかけている
  • あご下や口元のたるみ感が気になってきた

などお悩みは人それぞれですが、そのような年齢にともなって出てきたたるみやシワの改善において、ヒアルロン酸注入は心強い味方になります。

「たるみやボリュームが気になっているのに、さらに注入なんてしたら悪化するんじゃないか」と思われる方もいらっしゃいます。確かにそう思いますよね。

しかしながら世界中のアンチエイジングの最前線にて工夫と研究がなされ、ごく一部のセレブや芸能人だけがおこなっていたヒアルロン酸の注入施術の効果を、いまではどなたでも享受できる時代になっています。
ヒアルロン酸は、皮膚(肌)、腱、筋肉、軟骨など、もともと私たちの体内に広く存在する物質です。ヒアルロン酸製剤を用いて、元々の骨格やお顔つき、そして加齢に伴う変化に対して、目的に合わせて治療することができます。

一方で他の施術に比べ費用がかかりやすく、かつずさんな管理や施術をしていては、安全かつ効果を実感することはできません。

そこでヒアルロン酸注入の施術概要や、当院の特徴についてご紹介します。

ヒアルロン酸治療が有効な理由

それはずばり、加齢にともなってお顔に起こる変化を、"時計の針を戻す"ように、元の若い状態に戻すための施術であるためです。

加齢にともなう代表的な変化3つ

  • 顔つきが変わります(土台となる骨格が萎縮していきます)
  • 組織がゆるみます(皮膚や皮下組織を支えるじん帯が弱まります)
  • ハリがなくなり、しぼみます(皮下の適切なボリュームが減ったり、肌質のキメが粗くなったりします)

1回の施術によりこの①②③すべてにアプローチできるのが、このヒアルロン酸注入の強みです。

逆にいえば、この①②③についての正しい解剖学的知識と、個人差の大きいそれぞれをしっかりアセスメントすること、そしてその方ごとに気になっている点やお悩みの点を十分にヒアリングすることが大切になってきます。

治療可能な部位

全体的な印象改善

  • たるみ感、老け感、こけ感、疲れ顔、ごつごつした印象など
    ⇒リフトアップ、若々しさ、柔らかさ、元気さなどに変化させる

部分別の治療

上顔面の治療

  • 額 :くぼみを改善させ自然な丸みにする(+目が開けやすくなる効果)
  • こめかみ :くぼみを改善させ額から頬へなだらかな流れにする

上顔面の治療についての詳細はこちら

中顔面の治療

  • 目の下のクマ :くぼみを改善させクマを軽減する(頬治療と併用推奨)
  • 頬 :骨格に合わせリフトアップさせる
  • ほうれい線 :ほうれい線を浅く薄くさせる
  • 鼻 :小鼻の幅を狭めたり、鼻筋を通して高くする

中顔面の治療についての詳細はこちら

顔面の治療

  • マリオネットライン :口横のもたつきを軽減する(頬治療と併用推奨)
  • あご :平坦な顎を自然にシャープにする(ボトックス治療と併用推奨)
  • フェイスライン :輪郭をシャープにして小顔効果を出す
  • 唇 :薄くなった唇のボリュームアップ、若みえ、人中が短くなる効果など

下顔面の治療についての詳細はこちら

施術の流れ

ヒアリング

:今のお顔についてご自身が持たれている印象、気になるポイント、お悩み、目指したい理想など、施術にあたって適切なアセスメントやご提案ができるよう、十分コミュニケーションをとります。

アセスメント

:ヒアリングでお伺いした内容をベースに、現在の状態を総合的に診察します。そうすると、ご自身では自覚していなかった意外なポイントや、ご自身にとっての優先順位がみえてくることもあります。

プランニング

:十分なヒアリング・アセスメントを踏まえて、どのように注入施術をしていくかを一緒に計画します。使用するヒアルロン酸の種類や量、どういうステップにわけるかなど、総合的に検討します。

注入施術

:施術前に洗顔をおこないます。(部位が少ない場合は、該当箇所のみお化粧を落とす形でも可能です)

施術部位にさらに消毒、および必要なマーキングをおこないます。

施術する部位にもよりますが、15~25分程度で施術が完了します。

施術後は注意事項を改めてご説明の上、帰りのお仕度をしていただけます。

施術後について

注入直後~当日は、施術箇所にわずかにぷつっと針跡が出ます。

まれに点状の内出血、腫れ、圧痛などが出る場合があり、数日続く場合があります。

施術後は普段通りお過ごしいただけますが、代謝があがるような行為は翌日以降をおすすめしています。

  • 洗顔: 当日夜から可(相談により直後から可)
  • お化粧: 翌日から可(相談により当日可)
  • 運動: 当日から可(激しい運動は翌日以降をおすすめ)
  • 飲酒: 当日から可(当日はほどほどにをおすすめ)
  • シャワー: 当日から可(入浴やサウナは翌日以降をおすすめ)

施術後は約2週間後の経過診察をおすすめしています。

定期的・継続的な治療

ヒアルロン酸治療は期間の経過とともに、その効果が減弱していきます。
安定して継続をおこなうことでより効果を発揮します。

  • およそ1年~1年半程度が経過したら、同部位の再治療をおこなうことがおすすめです。
  • 別部位については、翌日以降いつでも治療を受けることができます。

使用している製剤について

当院では、アラガン社のジュビダームビスタシリーズを使用しています。

網目構造が密になる独自技術(バイクロス技術)により、効果が1~2年と長持ちするだけでなく、施術後の膨張変化がしにくい(=自然な仕上がり目指す形態にしやすい)という特徴があります。

製剤としても高価ではありますが、品質の良さや国際的な実績において確かなものと考えていただいてよいものと思います。

※このアラガン社製とうたっていながら実は他社製だったり、薄めていたり、など倫理的に破綻しているクリニックも存在するようです。

なお製剤にも麻酔成分が含まれているため、最小限の痛みで施術をおこなうことができます。

副作用・リスク

ヒアルロン酸治療はダウンタイムがない治療として一般にいわれますが、以下のような副作用のリスクがあります。(カッコ内は起こった場合の目安期間)

  • 内出血(当日~1週間)、腫れ(当日~数日)、むくみ(当日~数日)、赤み(当日~数日)、押したときの痛み(当日~2週間)、凹凸(当日~1週間)など

非常にまれな合併症:塞栓、皮膚壊死など(溶解注射の用意あり)

年齢にともなうたるみ・シワについてお悩みの方、どうしたらよいのか迷っている方など、お気軽にご相談ください。まずはカウンセリングのみから、ももちろん大歓迎です♪

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院及び聖路加国際病院より、医療連携クリニックとして認定されています】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

こちらの方は、顔全体、とくにこめかみ部分にある、半透明~やや白いようにもみえる、細かいいぼについてご相談をいただきました。

写真ではやや見えにくいのですが、触れると細かくデコボコをふれるいぼがたくさんあります。

医師による診察・カウンセリングをふまえ、CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)による施術をおこないました。

施術としては、まずは麻酔クリームを塗布し、少し時間をおきます。

その後、レーザーの施術をおこないます。だいたい15分程度で完了します。(麻酔クリームの効果のおかげで、痛みについては問題ありません)

右は施術から3か月後の状態。

こちらも写真だとわかりにくいですが(笑)、さわるとスベスベになっており、みためでも凸凹した感じが改善されました。

ご本人にとってはさらに効果の実感をしていただいており、ご満足いただいています。

まだ3か月後の状態のため赤みが若干残っていますが、さらに数か月かけてますます良い仕上がりになっていきます。(no.73 いぼ)

同様にお顔の細かいいぼについてお悩みの方、どうしたらよいのか迷っている方など、お気軽にご相談ください。まずはカウンセリングのみから、も大歓迎です♪

当院でのカウンセリング・施術をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓

【施術についての医師カウンセリングご希望の方はこちら】

【いぼレーザー治療 施術ご予約希望の方はこちら(施術前に医師カウンセリングがございます)】

レーザー・注入なら<JSKINクリニック>
日比谷線・JR線八丁堀駅より徒歩2分、有楽町線新富町駅より徒歩4分

(東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F)

【JSKINのいぼ治療についての解説はこちら】

過去の関連記事はコチラ↓

ほくろレーザー除去後の経過もサポートしています

ほくろレーザー除去後の跡にもこだわります

シミとほくろの違いは?それぞれ取り放題治療をおこなうクリニックが解説します

痛いのが苦手な方もほくろ(黒子)除去可能です

鼻・鼻横のほくろを丁寧にレーザー除去します

顔のザラザラ・ブツブツはレーザー治療可能なものもあります

首のポツポツ(アクロコルドン)はレーザーで除去治療可能です

東京で脂漏性角化症(いぼ)の取り放題するなら当院へ

盛り上がりのあるほくろ・いぼこそレーザー除去をおすすめします

ほくろ取り当日・術後】ダウンタイムやお化粧について解説します

年齢とともに顔や腕にほくろが増えてきた方へ

ほくろいぼ除去には保険適用となる方法もあるため、医師診察が大切です

顔のほくろが増えたと感じた場合は、東京都内でレーザーによる取り放題が可能です。

東京でほくろ取り放題の皮膚科を選ぶポイントについて解説します

ほくろレーザー除去に失敗しないためのクリニック選びについて解説します

症例シリーズ25|ほくろ】お鼻にあるしっかりしたほくろもレーザー除去が可能です

日差しが強くなる時期も、問題なくレーザー施術が可能です

症例シリーズ24|いぼ】頬やこめかみにある細かい小さいブツブツは、レーザー治療可能です

顔のほくろをレーザー除去するメリットと注意点について

症例シリーズ21|ほくろ】顔のホクロにコンプレックスを持つ必要はないですが、レーザー除去も可能です

症例シリーズ19|いぼ】お顔にたくさんある盛りあがったシミ、これはいぼとしてレーザー治療可能です

症例シリーズ16|ほくろ】ほうれい線にある大きなほくろもレーザー治療の対象になります

ほくろレーザー除去後のアフターケア方法について解説します。<その2>

ほくろレーザー除去後のアフターケア方法について解説します。<その1>

症例シリーズ13|しみ&ほくろ】状態に応じてレーザーを使い分け治療方針をご提案します

施術間隔】ほくろレーザー除去と医療ハイフの施術間隔・組み合わせについて

症例シリーズ10|いぼ】たくさんの・茶色い・ざらざらとしたお顔のいぼもレーザー治療できます

症例シリーズ9|ほくろ】色白な肌質の方はほくろ除去の効果がよりみえやすいです

症例シリーズ7|ほくろ】ほくろ取り放題も2割以上が男性の方です

症例シリーズ5|ほくろ】お顔にパラパラとある小さなほくろにはレーザー除去が適しています

症例シリーズ4|唇のしみ】くちびるにあるしみやほくろはレーザー治療可能です

ほくろ取りレーザー治療 アフターケア用の絆創膏

症例シリーズ1|ほくろ】ほうれい線部分の比較的大きなほくろ

2022年上半期(1~6月)で、約500名のほくろ治療をおこないました

ほくろ取り放題、シミレーザー打ち放題のご予約が大変多くなっております

東京でほくろ取り放題するなら当院へ

シワの改善や予防、さらには小顔効果などを数分の施術で手軽に行えるボトックス注入は、世界で行われている主流のアンチエイジング手法のひとつです。

一方で、表情が変になってしまうのではないか、危険だったり繰り返すとデメリットがあるのではないか、などなど、初めての方にとってはお試しするのが不安なこともあるかと思います。

ついては、ボトックス注入の概要やJSKINクリニックでの工夫についてご紹介します。

ボトックス注射はこんな方におすすめ

ボトックス注射はわずか数分で受けることができる治療でありながら、様々なお悩みに対して応えることができます。

  • 笑ったときなどの表情にともなうシワを改善したい
  • 老け顔・怒り顔の印象につながるシワを解消したい
  • エラの張りをおさえて小顔にしたい
  • 脇汗が出やすいので手軽に対策したい
  • 肩の筋肉の盛り上がりを減らし首回りをすっきりさせたい

ボトックス施術部位

【部位別・米国アラガン製ボトックスビスタ使用】

額(10~14単位) 眉を上げたときのおでこの横ジワ20,000円
眉間(10~14単位) 眉間を寄せたときの縦ジワ20,000円
目尻(12~16単位) 笑ったときの両目尻の横ジワ20,000円
エラ(50単位) エラの張りをおさえて小顔効果30,000円
その他 (あご、口角、バニーライン 各8~12単位)20,000円
上記の中から2部位セット(※エラは対象外)38,000円

【部位別・韓国製ボツラックス使用】

エラ(50単位)22,000円
エラEX(70単位)30,000円
脇(100単位、麻酔クリーム込み)29,000円
肩(100単位)29,000円

【カスタマイズボトックス治療・施術部位の制限なし】

アラガン製 ボトックスビスタ・50単位55,000円
韓国製 ボツラックス・50単位45,000円

ボトックス注射とは

お顔のシワは、表情を作るときに特定の筋肉が強く収縮することで現れます。
ボトックス注入により、わずか数分の施術で眉間や目尻、額など様々なシワを改善・予防することができます。

当院で使用している製剤は、ボトックスビスタ®注用50 単位です。

1989年にアメリカで医薬品として承認され、現在は世界90か国以上で承認・使用されている薬剤です。女優さんや著名人が受けていたアンチエイジングを、今では同じクオリティでより一般に多くの方々が受けられる時代になっています。

顔のシワ以外にも、エラの張りを抑えて小顔効果・くいしばり改善をしたり、脇汗をおさえて汗シミの不安をなくしたりすることが可能です。(使用量が多い部位につきましては、韓国製ボトックス製剤の選択も可能です)

施術詳細

施術にかかる時間

1部位につきおよそ5~10分程度で施術が可能です。
複数部位をまとめて行う場合でも、10~20分程度で施術が可能です。

ダウンタイム

当日夜から洗顔、お化粧が可能です。

まれに点状の内出血が出た場合は、数日~1週間程度持続する場合があります。
(その場合はお化粧は翌日以降からをお勧めする場合があります。)

痛み

針が入るときに一瞬チクっとする痛みがあり、また製剤は皮下に入るときに若干の違和感を感じる場合があります。

痛みに敏感な方の場合、施術部位を冷やしながら注入をおこないます。

また、さらに痛みがご不安な場合は、事前に麻酔クリームを塗布し時間をおいてから施術を受けていただくことが可能です。(クリーム麻酔費:一律3,300円)

ヒアルロン酸注射との違い

注射を用いたアンチエイジングとして、ヒアルロン酸というものを聞いたことがある方も多いかもしれません。

ヒアルロン酸注射・・・ シワやたるみが気になる部位に応じて、リフトアップや形を整えたりする治療です。

ボトックス注射・・・ シワをつくる一部の筋肉の動きや、発汗部位を抑えることで効果を出す治療です。

現在の状態や目的に応じて、この二つを組み合わせることでより効果を望めることも多くあります。

施術後のお過ごし方

普段通りお過ごしいただけますが、代謝があがるような行為は翌日以降をおすすめしています。

  • 洗顔: 当日夜から可(相談により直後から可)
  • お化粧: 翌日から可(相談により当日可)
  • 運動: 当日から可(激しい運動は翌日以降をおすすめ)
  • 飲酒: 当日から可(当日はほどほどにをおすすめ)
  • シャワー: 当日から可(入浴やサウナは翌日以降をおすすめ)

効果のでかた

  • お顔のシワ: 数日~1週間程度後から効果が出てきます。
  • エラのボトックス: 数日~1週間程度後頃から、噛みしめのちからが弱まってきます。1か月後頃以降から、筋肉がスリムになっていきます。日常生活には支障はありません。
  • 肩のボトックス: 数日~1週間程度後頃から、肩のちからが弱まってきます。1か月後頃以降から、筋肉がスリムになっていきます。日常生活には支障はありません。
  • 脇のボトックス: 1~2週間後頃から、発汗が抑制されてきます。(完全に止まるわけではありません)

定期的・継続的な治療

ボトックス治療は期間の経過とともに、その効果が減弱していきます。
安定して継続をおこなうことでより効果を発揮します。

2回目及び3回目は3~4か月おき、4回目以降は4~6か月おきがおすすめです。

施術の流れ

医師診察

ご本人のお悩みや理想をお伺いし、さらに状態を直接診察したうえで、方針を検討します。

ボトックス治療の適応の有無を判断しつつ、より複合的な治療や別のアプローチが望ましい場合は、その可能性についてもご説明します。

ヒアルロン酸治療に進む場合は、医師から治療内容についてご説明し、わからなかった点やご質問などがあればお答えしますので、お気軽にご相談ください。

基本的にホームページに掲載されている以外の費用がかかることはありませんが、かかる費用についても事前にご案内を差し上げています。

洗顔・セッティング

安全に施術をおこなうために、施術部位のふきとり又は洗顔をおこなっていただき、当院スタッフによりセッティングをおこないます。

また施術前後の状態をフォローできるよう、写真記録をおこなう場合があります。

施術時は専用の個室で電動ベッドにおかけいただき、リラックスして施術を受けていただくことが可能です。

ボトックス注入施術

現在当院では、アラガン社製ボトックスビスタ®を導入しています。
厚生労働省から承認を受けている、製造・輸送・保管環境など厳重に管理された高品質の製材になります。

施術は、部位や量にもよりますが5分~15分程度で可能です。
ご希望に応じて事前に麻酔クリームの前処置をおこなうことも可能です。

アフターケア・経過診察

当日夜以降、洗顔やお化粧も可能です。
当日は念のため代謝が良くなること(長風呂、深酒、運動など)は避けていただくことをおすすめしています。

施術後に、スタッフから改めてアフターケアのご説明をしますのでご安心ください。

施術から3日後~1週間後頃に効果が感じられるようになり、 効果持続は3~6ヶ月と個人差があります。

施術からおよそ2週後頃の経過チェックをおすすめしています。

治療後の経過の確認や、今後の方針について医師が伴走し、一緒に検討をしていきます。

当院でのボトックス治療の特徴

  • ボトックスビスタ認定医師の診察・カウンセリングのうえ、施術をおこないます。筋肉のつき方やシワのでき方は個人差があり、施術者による適正な評価が重要です。
  • グローバルスタンダードの製剤であるアラガン社のボトックスビスタを使用しています。なお使用量の多い身体エリアには、ジェネリック製剤(韓国製)も使用可能です。
  • 施術後の経過診察も随時可能です。もし効果が感じられなかったり、万が一アンバランスが生じた場合は、無償でフォローの施術をおこないます。(額・眉間が対象、原則治療から2週間後~1か月以内有効)

施術部位ごとの解説

【眉間】:眉間を寄せたときの縦ジワ

眉間のシワがあると、なんとなく不機嫌な印象や、老けた印象につながりやすいです。

皺眉筋(しゅうびきん)と鼻根筋(びこんきん)という、皮膚につながっている比較的浅い表情筋の動きによりシワが刻まれます。

ボトックス注入により、シワの改善と予防の2つの効果を期待できます。

表情筋のつき方にも個人差があり、結果として眉間のシワのできかたも様々なタイプがあります(スクランチ型/ 1型/11型/オメガ型/横皺型など)。シワの形成のされ方により、施術の手技も調整します。

当院では、年2,3回程度(4~6か月ごと)で注入を継続することで、良好な状態をキープされている方が多いです。

施術時間:数分程度

部位:4~6ポイント注入(計10~14単位程度使用)

【額】:眉を上げたときのおでこの横ジワ

額(おでこ)は上顔面の広い面積を占めており、シワが目立ちやすい部分です。
額のシワは、「表情ジワ」 、 「深く刻まれているシワ」、「ちりめんジワ」などのタイプに分かれます。

ボトックス注入は、このうちが表情ジワに効果を発揮します。

このタイプのシワは、眉毛をぐっと上げたり、目をぱっちり開けたりするとできます。

長時間PCやスマホを見ている方は、無意識に目周りの筋肉を緊張させてしまい、このシワができやすいです。
また、コンタクトレンズをしている方も着脱の際にこの動きをよくするため、シワができやすいです。

なお、「ボトックス注入をしたら、目を開けにくくなったり、表情が変わってしまった」という話を聞いたことがあるとしたら、この額のボトックス注入後の方かもしれません。

額のシワの原因となるおでこの筋肉(前頭筋)をターゲットにボトックスを注入しますが、眉毛に近すぎるポイントに注入してしまうと、

・まぶたを開けにくい(眼瞼下垂様の症状)

・頭が重い、肩がこる

などの不都合が生じやすいです。

そのため当院では、シワのでき方や元々のまぶたの状態を確認したうえで、そのリスクを回避しながら、同時にしっかりと効果がでるように工夫しています。

また、額には左右のバランス・内側外側のバランスなど、総合的によい仕上がりをめざします。

施術後の経過で万が一アンバランスが生じた場合(外側の眉毛がやや吊り上がって見える、左右片方だけシワがしっかりできる、など)は、追加の費用なくフォローの施術も可能ですのでご安心ください(施術から2~4週間の期間が対象)

当院では、年2,3回程度(4~6か月ごと)で注入を継続することで、良好な状態をキープされている方が多いです。

施術時間:数分程度

部位:6~10ポイント注入、計10~12単位程度使用

【目尻】:笑ったときの両目尻の横ジワを改善

笑顔になった際に、目尻にくしゃっとシワができやすい方がいます。

チャームポイントとも取れますが、一方で年齢を感じさせやすい部位といえます。ひとは無意識的に、そのような細かいポイントから印象がつくる傾向があります。

目尻のシワを完全に消してしまうと、表情が不自然になってしまうため、実際はシワをより浅くさせることで印象を明るくさせることがおすすめです。

当院では、年2,3回程度(4~6か月ごと)で注入を継続することで、良好な状態をキープされている方が多いです。

施術時間:数分程度

部位:左右あわせて6~8ポイント注入、計12~16単位程度使用

【エラ】:エラの張りをおさえて小顔効果、くいしばりを改善します

食いしばった際にモリっとエラの筋肉を触れるような方は、ボトックス注入で小顔効果が期待できます。

見た目以外でも、夜の歯ぎしりや食いしばりにお困りの方も適応があり、効果が実感できます。

施術時間:数分程度

部位:左右あわせて6~10ポイント注入、計50~70単位程度使用

※1週間程度で力みが改善されてくる実感があり、1か月程度かけて見た目でもエラの張りが改善されていきます。

【ワキ】:夏の時期や緊張した際の脇汗改善効果

暑い季節や、季節問わず緊張した際に脇汗が出やすい方におすすめです。

衣類の汗シミ対策としても有効です。

ワキの場合は注入するポイントが他の部位に比べて多いため、施術前に麻酔クリームを塗って時間をおきます。

麻酔クリーム使わなかったり、注入ポイントを減らすことはクリニック側にとっても楽なのですが、

施術をおこなうからにはしっかり成果を実感いただきたいと考え、上記のような方針をとっています。

実際効果をしっかり実感頂いており、半年ごと又は1年おきで良好な状態を実感していただいています。

部位:左右あわせて15~20ポイント注入、計100単位程度使用

数週間~1か月程度で効果を実感されるのが一般的です

【肩】:肩の盛り上がった筋肉を細くさせる効果

正面からみたときの首から肩にかけてのラインで、肩の筋肉の張りが目立ちやすい方がいます。

その部分をボトックス注入でしゅっとさせると、きれいなラインになります。

または肩こりがひどく、肩の筋肉の緊張が強い方にも効果があります。

ただし肩こりの原因自体が別にある(姿勢、眼精疲労、眼瞼下垂など)こともあり、根本的に要因を改善することも重要です。

また、日常生活で困ることはあまりないですが、運動をされている方は、肩の筋肉にちからが入りにくくなります。

部位:左右あわせて6~10ポイント注入、計100単位程度使用

【顎】:梅干しジワを改善しあご先もややシャープに

あご先の筋肉は下あごのやや深い部分から始まり、あご先の皮膚の裏面に細かい束としてくっついています。
そのため、筋肉(細かい束の集まり)が収縮すると、皮膚表面にそのボコボコした感じがダイレクトに伝わるため、いわゆる梅干しジワにつながります。

ボトックス治療でこの筋肉をピンポイントに緩めることで、シワが改善されるだけでなく、内側からの引っ張りが緩和されるため、平坦でべたっとしたあご先が若干シャープになる効果も期待できます。

施術時間:5分程度
部位:4~6ポイント注入、計8~14単位程度使用

【その他】

・口角:口角がキュッと上がりやすくさせる効果

・バニーライン:ぎゅっと顔をしかめたときの、鼻根の横ジワ改善

副作用・リスク

ボトックス治療はダウンタイムがない治療として一般にいわれますが、以下のような副作用のリスクがあります。

ボトックス治療全般

点状の内出血(数日~1週間程度)

効果の左右差(特にもともとの状態で左右差が強い場合)

施術部位の力がいれにくくなることによる違和感

治療部位別

額: まぶたの重さ及びそれに伴う肩こりなど、眉のあがり方の左右差

エラ: 口横のもたつきが出る可能性 頬のこけ感が出る可能性(ハイフやヒアルロン酸治療の併用を推奨)

これまで日々気になっていたり、お悩みだったことについても、美容医療のちからで変化が目指せる可能性があります。

まずはカウンセリングのみからでの大歓迎です。お気軽にご相談ください。

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院及び聖路加国際病院より、医療連携クリニックとして認定されています】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

触るとでこぼこ、ザラザラ、ブツブツするようなものがあり、

いわゆるほくろやシミともちょっと違うし、

何年も変わっていない、というか増えてきているような気がする。

そのような場合、もしかすると「いぼ」としてレーザー治療により大幅にきれいになる可能性があります。

当院では周辺地域の方々のみならず、関東一帯よりご来院をいただき、いぼのレーザー治療を多くおこなっています。

不適切な施術が行われていたり、施術後のフォローが不十分だったり、数十万円といったような高額な料金がかかっていたりと、、さまざまなご相談を受けることがよくあるため、当院での「いぼレーザー治療」についてご紹介します。

治療対象となる代表的ないぼの種類と例

  • いわゆる加齢性いぼ(脂漏性角化症)
    シミにもみえる、頬やこめかみで若干盛り上がっている茶色い色素斑
  • いわゆるウイルス性いぼ(疣贅)
    半透明で数mmサイズで多発するプツプツ
  • 脂腺増殖症
    にきびにも似ている硬めの小さな白いふくらみ
  • アクロコルドン(軟性線維腫、スキンタグ)
    首や脇にある小さく柔らかいイボ
  • 稗粒腫(ひりゅうしゅ・はいりゅうしゅ、ミリウム)
    「目周りの白いプツプツ

代表的なそれぞれのいぼについて、もう少し掘り下げてご紹介します

いわゆる加齢性いぼ(脂漏性角化症)「シミにもみえる、若干盛り上がっている茶色い色素斑」

茶色~黒色っぽく、シミのようにみえつつも、触れると若干盛り上がってザラザラしています。
主に40歳以降の特に男性に多い、加齢や日焼けに伴う良性のできものです。


あらゆる部位にできますが、特に顔、頭、背中などにできやすい傾向があります。数mmサイズの小さめのものもあれば、1cm以上と大きくなる場合もあります。

実際、70代以降の方ではほぼすべての方にあるといっても過言ではありません。正式には脂漏性角化症という名前であり、他には老人性疣贅、老人性イボと呼ばれることもあります。(老人性っていうのはなんだかいやですね(笑))

一見するとシミにも似ているのですが、いわゆるシミ取りレーザーで施術をおこなっても効果は期待できません。

(かかった費用:医師診察料、クリーム麻酔費用、レーザー施術費用、アフターケア用軟膏1本)

いわゆるウイルス性いぼ(疣贅)「半透明で数mmサイズで多発するプツプツ」

色が薄い場合は目をこらして見ないとわかりにくいですが、触ってみるとザラザラ・でこぼこした感触があります。ひとつひとつは1~数mmと小さいですが、放置し続けると数がかなり増えていきます。

ウイルスが原因で、さらにベースの肌の免疫力、肌質、日ごろのケアなどにより、「できる方にはできるし、できない方にはできない」という性質があります。

皮膚表面のイボ以外には基本的に悪さをしないですが、数が多いほど増えていく程度も増すため、もし改善を図るのであれば早めに治療を受けておくのがおすすめです。

(かかった費用:医師診察料、クリーム麻酔費用、レーザー施術費用、アフターケア用軟膏1本)

脂腺増殖症「にきびにも似ている硬めの小さなふくらみ」

白色っぽい小さなふくらみ(丘疹)で、特におでこ、鼻、頬などにできやすいです。

数か月~数年かけて徐々に大きくなっていきます。男女ともにでき、30代以降くらいからできるかたもいらっしゃいます。

皮脂を出す皮脂腺由来のできもので悪いものではないですが、自然に消えることはなく、むしろ大きくなったり増えたりはするので、改善には治療が必要です。

他のいぼに比べるとやや深めまで施術する場合がありますが、あまりに深くまで施術をしてしまうと逆に痕や凹みが残りやすくなるため、当院ではなるべくきれいな仕上がりになるよう配慮しています。

アクロコルドン(軟性線維腫、スキンタグ)「首や脇にある小さく柔らかいイボ」

首や脇などにできやすい、1~数mm程度と小さいけれど、表面から飛び出ているような茶色っぽいいぼです。

皮膚表面のできもので良性のものですが、見た目が目立ちやすかったり、ネックレスに引っかかったり衣服でこすれたりするのが気になる場合もあります。

もともとの体質・肌質や、摩擦や紫外線などの継続的な刺激にもともなうとされています。

徐々に数が増えたり、若干大きくなっていくこともあります。

稗粒腫(ひりゅうしゅ・はいりゅうしゅ、ミリウム)「目周りの白いプツプツ」

目の周りを中心にできやすい、ごく小さい白いプツプツした盛り上がりです。ニキビにも似ていますが、実際は別物です。

皮膚のごく浅い部分(表皮下)に、角質のかたまりが詰まっています。

悪いものではないのですが、目元や目周りにできやすく、白く盛りあがった感じが目立ちやすいため、治療によって改善させるとだいぶ印象も変わります。

JSKINの「いぼ」治療

ここまで代表的ないぼの種類についてご紹介しましたが、それぞれについて、当院にてレーザー治療が可能です。

十分な診察及びカウンセリングのうえ、それぞれのいぼの特徴に合わせて、CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)による施術をおこないます。

数が多い場合は、麻酔クリームを塗布して少し時間をおいてから施術をおこないます。(数が少ない場合は注射麻酔でも可能です) かなりサイズが大きい場合は、麻酔クリームに加えて注射麻酔を併用する場合もあります。

施術前に鏡をもっていただき、改めておおまかな部位について再確認します。施術は数や大きさにもよりますが、およそ15~20分程度で可能です。

施術後に、当院スタッフにて抗炎症の軟膏を施術部位に塗布して、おしまいになります。

施術から5日~1週間程度は、軟膏をこまめに(1日3回程度)薄く塗っていただくアフターケアをおすすめしています。

施術前はなかなか話が入ってこないこともあるので、あらためて当日施術後や、施術後の経過診察時に丁寧なアフターケアについてもサポートしていますのでご安心ください。

JSKINのいぼレーザー治療の特徴

  1. 取り放題メニューがありますので、数が多い方でもご相談ください
  2. 施術前に麻酔クリームを塗って、時間をおいてから施術をおこないます。痛みがご不安な方もご安心ください
  3. 全国でも有数のCO2レーザー治療実績がございます(年間約1,900件)
  4. なるべくきれいな仕上がりとなるような、施術後のアフターケアについてもしっかりサポートいたします

当院でのカウンセリング・施術をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓

ご料金

顔のいぼ(脂漏性角化症、脂腺増殖症)
料金(税込)
レーザー・スポット費用(1mmあたり)5,500円
いぼセット3ライト(3個まで、各3mm以内まで、注射麻酔込み)33,000円
いぼセット3(3個まで、サイズ制限なし、注射麻酔込み)44,000円
取り放題ライト
(3mm未満・10個以内)
70,000円
取り放題15
(サイズ制限なし・15個以内)
95,000円
取り放題20
(サイズ制限なし・20個以内)
120,000円
取り放題フル
(サイズ制限なし・25個以内)
145,000円
追加5個ごと25,000円
※再施術の場合は上記料金の半額になります。(施術後6か月~1年以内、同一またはそれ以下のメニューが適用可能)
※取り放題フル以上のメニューをご希望の場合、追加5個ごと25,000円(サイズ制限なし)でご相談可能です。(原則別日での施術ご案内となりますので、まずはカウンセリングのみのご予約をお願いいたします。)
クリーム麻酔(顔エリア一律)2,200円
注射麻酔費2,200円
アフターケア用軟膏550円(1個)
顔のいぼ(疣贅、稗粒腫)
料金(税込)
レーザー・スポット費用(1mmあたり)5,500円
いぼセット3ライト(3個まで、各3mm以内まで、注射麻酔込み)33,000円
いぼセット3(3個まで、サイズ制限なし、注射麻酔込み)44,000円
取り放題ライト
(3mm未満・10個以内)
55,000円
取り放題20
(3mm未満・20個以内)
70,000円
取り放題40
(3mm未満・40個以内)
85,000円
取り放題フル
(3mm未満・60個以内)
98,000円
追加10個ごと20,000円
※再施術の場合は上記料金の半額になります。(施術後6か月~1年以内、同一またはそれ以下のメニューが適用可能)
※取り放題フル以上のメニューをご希望の場合、追加5個ごと25,000円(サイズ制限なし)でご相談可能です。(原則別日での施術ご案内となりますので、まずはカウンセリングのみのご予約をお願いいたします。)
クリーム麻酔(顔エリア一律)2,200円
注射麻酔費2,200円
アフターケア用軟膏550円(1個)
首のいぼ
料金(税込)
レーザー・スポット費用(1mmあたり)5,500円
いぼセット3ライト(3個まで、各3mm以内まで、注射麻酔込み)33,000円
いぼセット3(3個まで、サイズ制限なし、注射麻酔込み)44,000円
取り放題ライト
(3mm未満・10個以内)
65,000円
取り放題20
(サイズ制限なし・20個以内)
80,000円
取り放題40
(3mm未満・40個以内)
100,000円
取り放題フル
(3mm未満・60個以内)
120,000円
追加20個ごと25,000円
※再施術の場合は上記料金の半額になります。(施術後6か月~1年以内、同一またはそれ以下のメニューが適用可能)
クリーム麻酔(首全体)2,200円
注射麻酔費2,200円
アフターケア用軟膏550円(1個)

よくあるご質問

レーザー治療の痛みはどれくらい?

クリーム麻酔による事前処置をおこなうにより、痛みはほぼ気にならないか、あっても問題なく我慢できる程度であることがほとんどです。。術後も同様に痛みはほぼありませんが、個人差があります。場合によっては若干のヒリヒリした痛みが数時間~1日続くことがあり、ひどくなった場合はすみやかに受診しましょう。いずれにせよ施術後の診察で、術後経過が順調であることを確認してもらうことをおすすめします。

治療に伴うリスクや副作用は?
  • 再発 :レーザー治療の場合、およそ半年~数年経って以降に、元々のいぼとほぼ同じように戻る再発の可能性があります。
  • わずかな陥凹 :大きく深いいぼの場合、わずかな凹みが残る可能性があります。
  • 炎症性色素沈着(きずあとの赤み) :治療後1~3か月以上は必ず赤みが続きます。およそ半年程度たつとだいぶ薄くなります。さらに1~数年単位でさらに目立ちにくくなっていきます。
  • ケロイド、肥厚性瘢痕 :稀に、きずあとが赤く強く盛り上がった状態で残ることがあります。(鼻下、耳、デコルテ、肩は好発部位)
  • 色素脱失、脱毛 :きずあと部分が白く色ぬけしたり、毛が生えている部分では一時的または永続的に脱毛されることがあります。
  • 複数回の治療、残存 :大きく深いものは複数回の治療が必要になったり、複数回の治療でもレーザーでは除去しきれない可能性があります。

いぼの大きさや深さ、元々の肌質、治療後のセルフケアにより、治療後の経過は個人差が大きくあります。

電気メスによる「くり抜き法」とは違う治療ですか?

当院では、ウルトラパルスCO2レーザーによる治療をおこなっております。

また当院では、電気メスによるくり抜き法はおすすめしておりません。治療後に出血しやすいだけでなく、必要以上にきずが大きく、深くなる傾向があり、肥厚性瘢痕・ケロイドの発生傾向が格段にあがると考えられるためです。

無料クーポンなどのサービスはありますか?

無料クーポンといった広告を出しているクリニックもあるようです。実際に来院するとすんなりと無料で治療をして帰宅できるわけでなく、粘着した営業や他メニューの契約を促される事例があるようなので、ご注意ください。

当院ではおとり広告やカウンセラーによる営業などはおこなっておらず、HP表示料金での治療をおこなっております。

眉毛のアートメイクについて、ご自身や周りのご友人の方がやられていない場合、

実際どんな施術なのか?

やるとどんなことが良いのか?

どのくらい時間がかかるのか?痛いのか?

どのくらい費用がかかるのか?

など、よくわからないことが多いと思います。

当院では施術前に一度無料カウンセリングにて上記の内容やその他ご質問にもお答えしたうえで、施術の日取りをご相談する流れが多いです。

年代としては、当院では20代~80代と幅広い年代の方が受けられ、特に40~50代の方が多くいらっしゃいます。

またほかの施術をきっかけにご来院いただいており、当院の雰囲気を知っていただいたうえでアートメイクをご希望いただくことも多くあります。

テイストとしてはあまり主張の強いデザインはしないため、印象をがらっと変える、というより、

・お化粧が簡単になり、かつ仕上がりもよくなる

・ちょっとしたお出かけにはお化粧しなくても大丈夫になる

・汗をかいても崩れない

など、いろいろな点で、ご満足いただいております。

1回あたりの施術としては1~2時間程度、施術前に麻酔クリーム(無料)を塗るため、痛みがご不安な方もリラックスしてお受けいただけます。

いわゆる入れ墨(タトゥー)と異なり、皮膚の比較的浅い層に色素をいれていくため、その方のもともとの眉の状態やご希望に応じて、調整しながら自然な風合いを出すことができます。

そのため、一般に最新のアートメイクでは基本2回の施術をご案内しています。2回目は、1回目から約1か月後くらいに予定します)

1~数年はしっかりと持続しますが、それ以降たってから、色素の調整などご希望があれば再度施術も可能です。

なおタトゥーの場合は、より深いところに色素を入れるため色の変化が起こりにくいですが、その分修正したり調整することが難しくなってしまいます。

費用については、当院では1回あたり通常料金77,000円でお受けいただけます。(税込み、2023/9 時点料金)

麻酔クリームやカウンセリング料、指名料などは無料です。

当院でのアートメイク料金は、いわゆる格安店などに比べると若干高いですが、一般的な相場と比べると抑えた設定となっています。

一方で、

・施術を受けた方の満足度が高い

・その結果、施術を受けた方からのご紹介の率が高い(半数以上がご紹介です)

・強引な勧誘はもちろんなし

・施術前の比較検討もして頂けるよう、無料カウンセリングが可能

・できること、できないことについても事前にしっかり説明

・医師も常駐しており、アフターケアや、万が一の事態も責任をもってサポート

など、JSKINならではの特徴もございます。

ぜひ、眉やその他のアートメイクを検討されている方は、お気軽にご相談ください♪

当院でのカウンセリング・施術をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓

※アートメイクについては、HP問い合わせ又はお電話にてご対応しております

カウンセリング・治療ご予約はこちらから

Jスキンクリニック
HPよりweb予約・LINE予約が可能です
お電話でのご予約 ⇒ 03-6820-0627

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
日比谷線・JR線八丁堀駅より徒歩2分
有楽町線新富町駅より徒歩4分

過去の関連記事はコチラ

唇(リップ)のアートメイクも当院にお任せください

眉毛のアートメイクは左右のバランスを整えます

眉毛のアートメイクとは何かについて解説します

当院が美容医療をおすすめする4つの理由

眉アートメイクを受けるメリット・注意点について紹介します

11月12日 “いいヒフ”の日に開院1周年をむかえました

JSKINの輪が国内各地にも広がっています

第45回JSAPS・日本美容外科学会(2022/9/24@札幌)に参加してきました

当院のチームワークにおけるvalues(共通価値観)

Jスキンクリニックが商標登録されました

第65回 日本形成外科学会(2022/4/20)にて登壇します

第30回日本乳癌学会学術総会 に登壇しました

第65回日本形成外科学会総会 シンポジウムに登壇します

第44回日本美容外科学会(JSAPS)総会にて発表してきました