• 写真を見返すと、たしかに年齢とともに老けた印象が強まってきた
  • なんとなく不機嫌そうだったり、疲れているようにみえる
  • しっかりしたほうれい線があり、素顔に自信を失いかけている
  • あご下や口元のたるみ感が気になってきた

などお悩みは人それぞれですが、そのような年齢にともなって出てきたたるみやシワの改善において、ヒアルロン酸注入は心強い味方になります。

「たるみやボリュームが気になっているのに、さらに注入なんてしたら悪化するんじゃないか」と思われる方もいらっしゃいます。確かにそう思いますよね。

しかしながら世界中のアンチエイジングの最前線にて工夫と研究がなされ、ごく一部のセレブや芸能人だけがおこなっていたヒアルロン酸の注入施術の効果を、いまではどなたでも享受できる時代になっています。
ヒアルロン酸は、皮膚(肌)、腱、筋肉、軟骨など、もともと私たちの体内に広く存在する物質です。ヒアルロン酸製剤を用いて、元々の骨格やお顔つき、そして加齢に伴う変化に対して、目的に合わせて治療することができます。

一方で他の施術に比べ費用がかかりやすく、かつずさんな管理や施術をしていては、安全かつ効果を実感することはできません。

そこでヒアルロン酸注入の施術概要や、当院の特徴についてご紹介します。

ヒアルロン酸治療が有効な理由

それはずばり、加齢にともなってお顔に起こる変化を、"時計の針を戻す"ように、元の若い状態に戻すための施術であるためです。

加齢にともなう代表的な変化3つ

  • 顔つきが変わります(土台となる骨格が萎縮していきます)
  • 組織がゆるみます(皮膚や皮下組織を支えるじん帯が弱まります)
  • ハリがなくなり、しぼみます(皮下の適切なボリュームが減ったり、肌質のキメが粗くなったりします)

1回の施術によりこの①②③すべてにアプローチできるのが、このヒアルロン酸注入の強みです。

逆にいえば、この①②③についての正しい解剖学的知識と、個人差の大きいそれぞれをしっかりアセスメントすること、そしてその方ごとに気になっている点やお悩みの点を十分にヒアリングすることが大切になってきます。

治療可能な部位

全体的な印象改善

  • たるみ感、老け感、こけ感、疲れ顔、ごつごつした印象など
    ⇒リフトアップ、若々しさ、柔らかさ、元気さなどに変化させる

部分別の治療

上顔面の治療

  • 額 :くぼみを改善させ自然な丸みにする(+目が開けやすくなる効果)
  • こめかみ :くぼみを改善させ額から頬へなだらかな流れにする

上顔面の治療についての詳細はこちら

中顔面の治療

  • 目の下のクマ :くぼみを改善させクマを軽減する(頬治療と併用推奨)
  • 頬 :骨格に合わせリフトアップさせる
  • ほうれい線 :ほうれい線を浅く薄くさせる
  • 鼻 :小鼻の幅を狭めたり、鼻筋を通して高くする

中顔面の治療についての詳細はこちら

顔面の治療

  • マリオネットライン :口横のもたつきを軽減する(頬治療と併用推奨)
  • あご :平坦な顎を自然にシャープにする(ボトックス治療と併用推奨)
  • フェイスライン :輪郭をシャープにして小顔効果を出す
  • 唇 :薄くなった唇のボリュームアップ、若みえ、人中が短くなる効果など

下顔面の治療についての詳細はこちら

施術の流れ

ヒアリング

:今のお顔についてご自身が持たれている印象、気になるポイント、お悩み、目指したい理想など、施術にあたって適切なアセスメントやご提案ができるよう、十分コミュニケーションをとります。

アセスメント

:ヒアリングでお伺いした内容をベースに、現在の状態を総合的に診察します。そうすると、ご自身では自覚していなかった意外なポイントや、ご自身にとっての優先順位がみえてくることもあります。

プランニング

:十分なヒアリング・アセスメントを踏まえて、どのように注入施術をしていくかを一緒に計画します。使用するヒアルロン酸の種類や量、どういうステップにわけるかなど、総合的に検討します。

注入施術

:施術前に洗顔をおこないます。(部位が少ない場合は、該当箇所のみお化粧を落とす形でも可能です)

施術部位にさらに消毒、および必要なマーキングをおこないます。

施術する部位にもよりますが、15~25分程度で施術が完了します。

施術後は注意事項を改めてご説明の上、帰りのお仕度をしていただけます。

施術後について

注入直後~当日は、施術箇所にわずかにぷつっと針跡が出ます。

まれに点状の内出血、腫れ、圧痛などが出る場合があり、数日続く場合があります。

施術後は普段通りお過ごしいただけますが、代謝があがるような行為は翌日以降をおすすめしています。

  • 洗顔: 当日夜から可(相談により直後から可)
  • お化粧: 翌日から可(相談により当日可)
  • 運動: 当日から可(激しい運動は翌日以降をおすすめ)
  • 飲酒: 当日から可(当日はほどほどにをおすすめ)
  • シャワー: 当日から可(入浴やサウナは翌日以降をおすすめ)

施術後は約2週間後の経過診察をおすすめしています。

定期的・継続的な治療

ヒアルロン酸治療は期間の経過とともに、その効果が減弱していきます。
安定して継続をおこなうことでより効果を発揮します。

  • およそ1年~1年半程度が経過したら、同部位の再治療をおこなうことがおすすめです。
  • 別部位については、翌日以降いつでも治療を受けることができます。

使用している製剤について

当院では、アラガン社のジュビダームビスタシリーズを使用しています。

網目構造が密になる独自技術(バイクロス技術)により、効果が1~2年と長持ちするだけでなく、施術後の膨張変化がしにくい(=自然な仕上がり目指す形態にしやすい)という特徴があります。

製剤としても高価ではありますが、品質の良さや国際的な実績において確かなものと考えていただいてよいものと思います。

※このアラガン社製とうたっていながら実は他社製だったり、薄めていたり、など倫理的に破綻しているクリニックも存在するようです。

なお製剤にも麻酔成分が含まれているため、最小限の痛みで施術をおこなうことができます。

副作用・リスク

ヒアルロン酸治療はダウンタイムがない治療として一般にいわれますが、以下のような副作用のリスクがあります。(カッコ内は起こった場合の目安期間)

  • 内出血(当日~1週間)、腫れ(当日~数日)、むくみ(当日~数日)、赤み(当日~数日)、押したときの痛み(当日~2週間)、凹凸(当日~1週間)など

非常にまれな合併症:塞栓、皮膚壊死など(溶解注射の用意あり)

年齢にともなうたるみ・シワについてお悩みの方、どうしたらよいのか迷っている方など、お気軽にご相談ください。まずはカウンセリングのみから、ももちろん大歓迎です♪

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院及び聖路加国際病院より、医療連携クリニックとして認定されています】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

  • 頬やフェイスラインのたるみ感が気になる
  • なるべくたるみの進行をおさえたい
  • 二重あごのもたつきを改善したい
  • 腫れや痛みなどのダウンタイムなくたるみ改善をおこないたい
  • 注射や麻酔などを使った施術以外が良い

などなど、「たるみ改善をおこないたいけど、なるべく気軽に受けられる施術がよい(特に20~50代)」といった方には特に、ハイフによるたるみ改善施術がおすすめです。

ハイフ(HIFU)とは

ハイフ(HIFU)とは、"High lntensity Focused Ultrasound" (高密度焦点式超音波)の略で、メスや麻酔などを用いずにおこなうたるみ治療として最も一般的な治療です。

簡単に言うと、「表面の皮膚にはダメージを与えず、皮膚深層・皮下組織の引き締めをピンポイントでおこなう」施術になります。

現在当院では、安全性と効果(引き締め力)共に効果が実証されている、ウルトラセルQプラスという機種を使用しています。

当院でのハイフ施術の特徴

5種類のカートリッジを使いわけて効果を最大化

当院ではフルラインナップである計5種類のカートリッジをご用意しています。

  • ドットカートリッジ 4.5mm ⇒ 厚みのある頬エリアを中心に、SMAS層をタイトにして引き上げ効果を出します
  • ドットカートリッジ 3.0mm ⇒ 4.5mmと併用し、SMAS層~真皮深層のタイトニングを補強します
  • ドットカートリッジ 2.0mm ⇒ 皮下~真皮深層にエネルギーを集中させ、頬だけでなく目周りのハリを出し、小ジワ対策もおこないます
  • ドットカートリッジ 1.5mm ⇒ 皮下~真皮中層にフォーカスし、2.0mmとの併用で肌のタイトニングを強化します
  • リニアファーム・カートリッジ 4.5mm ⇒ タイトニング&脂肪減量効果の組み合わせで、あご下やフェイスラインのもたつき改善に特化したカートリッジです

それぞれのカートリッジの特性を生かした照射方法をおこない、より効果を実感できるような施術をおこないます。

  • ドットモード・・・ドット(点)状にエネルギーを集中させ、全顔の引き締め効果を出します
  • リニアファームモード・・・二重あごの治療やフェイスラインなど、ボリュームが気になる部分の集中治療に使用します

総合的なたるみ治療のひとつとしてご提案が可能です。

たるみやもたつきの原因は、その方ごとに様々な要因で起きています。

すなわち、たるみが気になる10名の方のうち、10名全員にハイフ施術をおすすめできるわけではない、ということになります。

一例として、「口元のたるみがきになるけども、頬のあたりはなんとなくこけている気がする」といった方の場合、ハイフ施術をおこなう部位や方法によってこけた印象が強まってしまう場合があり、施術方法や適応について検討する必要があります。

これはあくまで一例ですが、当院では複合的に「たるみ・シワ」を診察し、効果的なアプローチをおこなえるよう、形成外科専門医が治療方針を監修しています。

そのためしっかりと適性を判断したうえで施術を計画しますので、自分には合っていない施術をおこなうリスクが不安、という方もご安心ください。

医師によるオーダーメイド施術も対応可能

原則、ハイフ施術は当院の専任看護師が施術を担当します。

治療プロトコルは形成外科専門医が全て監修し、そのために必要な手技や管理については十分な訓練と指導を受けておりますので、ご安心ください。

当院では、標準プロトコルをベースに、皮下の解剖学的特徴を踏まえ、より効果を出しやすく、かつ痛みを最小限とするような方式にアレンジを加えた方法で施術をおこなっています。

さらには、医師による施術についてもご対応しております。カウンセリングを基に、カートリッジごとの配分、出力についてはオーダーメイドで施術をおこないます。

また当院では、骨切り手術後の方を対象としたハイフ治療をご提供しており、多くの医院様よりご紹介をいただいております。

上下顎、頬骨、オトガイなどそれぞれの術式において、特有のたるみやもたつきがでることはほぼ必発といえます。比較的術後早期にたるみ対策の介入をおこなうことが可能です。

当院でのハイフ施術メニュー

通常ハイフA(顔全体の引き締め)

お顔全体の引き締めをおこなうことで、全体的なもたつきやたるみを改善する治療です。
約15分、約430shot 48,000円(2回セット90,000円)

通常ハイフB(顔全体+あご下の引き締め)

お顔全体の引き締めをおこなうことで、全体的なもたつきやたるみを改善する治療です。
約20分、約500shot 55,000円(2回セット 100,000円)

下顔面ハイフ(フェイスラインとあご下の脂肪溶解+引き締め)

下顔面のもたつきやたるみにおすすめの特殊施術です。(ハイフリニア照射)ハイフ後のこけ感がご不安な方でも問題なく受けられます。
約15分、約400shot 33,000円(3回セット 90,000円)

オーダーメイドDrハイフ(医師施術)

現在の状態やお悩みを踏まえ、施術箇所のカスタマイズや高出力でのハイフ施術をおこないます。(診察・施術は牧野医師(形成外科専門医)が担当します。)
約25分、約520shot 90,000円(2回セット 170,000円)

骨切り後・オーダーメイドハイフ(医師施術)

上下顎、頬骨、オトガイなど骨切り手術後のたるみを対象としたハイフ施術です。術後最短で1か月以降から対応可能です。
(診察・施術は牧野医師(形成外科専門医)が担当します。治療開始可能時期については、骨切り手術担当医師にあらかじめご確認ください。)
約25分、約520shot 90,000円(2回セット 170,000円)

医師施術・下顔面ハイフ(脂肪溶解+引き締め リニア照射)

下顔面のもたつきやたるみ方におすすめの特殊施術です。(ハイフリニア照射)ハイフ後のこけ感がご不安な方でも問題なく受けられます。(診察・施術は当院医師が担当します。)
約15分、約400shot 45,000円(3回セット 125,000円)

当院でのカウンセリング・施術をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓

いわゆるエステサロンでのハイフとの違い

たるみ改善を目的としたハイフの施術は、医療機関だけでなくエステサロンでもおこなわれているようです。ただし使用している機器の特徴、施術者の資格有無には以下のような差があります。

効果

医療用の機器の方が一般にひきしめ効果が強いです(機種・出力共に異なります)

痛み

医療用の方がやや強いですが、麻酔等は全く必要ないです。(当院の機種は、他に比べ痛みがマイルドです)

回数や頻度

医療用は通常3~6か月おき、エステサロンでは毎月の施術をおすすめされることが多いようです

安全性

ともに適切な管理や施術体制がされていれば安全です。しかしながらそれが出来ていない施設では事故の報告もあるようです(リンク

施術者

医療用は有資格者(医師または医師の管理下で看護師)がおこないます。エステサロンは特に資格は必要ないとされています。

安全性を高く、かつしっかり効果を望むのであれば、医療用機器・有資格者の施術・適切な保守や管理体制のあるクリニックでの施術をおすすめします。

ハイフ施術の概要

施術時間

およそ15~25分程度

ダウンタイム

施術後当日はほんのりと赤みが出ることが多いです。腫れや施術後の痛みなどはありません。

施術後の過ごし方

洗顔、シャワー、お化粧、運動、飲酒: 当日から可
※入浴やサウナ、激しい運動や過度な飲酒など代謝があがる行為は、翌日以降からがおすすめです。

治療後は肌が刺激を受けやすくなるため、乾燥対策・紫外線対策をおこなってください。

施術の間隔

顔全体ハイフ(引き締め):

3~4か月程度あけて2回、を1クールとして推奨。
継続する場合、1クールごとの間隔は4~6か月程度が理想。

下顔面ハイフ(脂肪溶解+引き締め): 

2~4週おきを3~5回、を1クールとして推奨。
継続する場合、1クールごとの間隔は4~6か月程度が理想。

他施術との間隔について

  • 事前にレーザーやニードルを使った治療を受けた際は、そのダウンタイムが落ち着いてからハイフ施術をお受けください。(目安約2週間程度あけることがおすすめです)
  • ハイフ施術後の翌日以降から、各種美容施術をお受けいただくことが可能です。ただし赤みが強く出た際は1~2週間程度あけてください。
  • ハイフ施術と同日併用が可能な施術:エレクトロポレーション

施術をお受けできない方

2週間以内に過度な日焼けをされた方、治療部位が他施術のダウンタイム中の方、妊娠中またはその可能性のある方、授乳中の方、ペースメーカーや埋込式除細動器を使用中の方、その他施術をお控えいただくと判断された方については、適用外となります

副作用・リスク

照射時の疼痛、施術後の肌の乾燥、腫れ、むくみ、熱傷(稀)、神経障害(稀)、など
(万が一治療に伴う各種有害事象が起こった際には、当院にて適切なフォローをおこないます。)

年齢にともなうたるみ・シワについてお悩みの方、どうしたらよいのか迷っている方など、お気軽にご相談ください。まずはカウンセリングのみから、ももちろん大歓迎です♪

当院でのカウンセリング・施術をご希望の方は下記リンクよりご予約ください↓

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院及び聖路加国際病院より、医療連携クリニックとして認定されています】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

公開日:2023.9.26

もともとの脂っぽい肌質の方、逆に肌の潤いが減ってきたと感じる方、シミやくすみ、赤みなど不安定な肌質になってきたと感じている方。

より若々しい、よりすべすべな肌質になるために、それぞれの方がそれぞれの方法でセルフケアをされているようです。

その中にはあまり効果が立証されていないもの、高額な費用がかかるもの、逆に肌トラブルの元になっているものなどが紛れている可能性があります。

肌質をよくしたいけど、何をしたらよいか迷子になっている場合には、美容医療のちからを活用することをおすすめします。

1か月に1回、継続してピーリング施術をおこなうことで、効果と安全性が立証された方法で肌質改善をおこなうことができます。

ピーリングとは、医療用の薬剤を皮膚に塗布し、皮膚表面のごく薄い層の剥離をおこなうことで、光老化に対する肌の若返り効果、ニキビ跡やその他色素沈着などの改善効果をもたらす施術です。

お忙しい方、ダウンタイムを避けたい方にとっても続けやすく、かつ段々と肌質が変わっていく実感もえられる美容施術のため、意味のある施術を着実に継続していきたい、といった方にもお勧めできます。

使用する薬剤によりターゲットとしている皮膚の層や効果も変わるため、当院では様々な種類のピーリングをご用意しています。

<ピーリング効果のメカニズム>

①厚くなった角質を適切なレベルに薄くさせる

もともとの肌質、加齢、紫外線などにより皮膚は徐々に老化反応を示していきます。

具体的には、表皮(基底層)にはメラニンが多くみられシミくすみの原因となっていきます。さらに皮膚深層(真皮)では、支えとなっている線維が断裂してハリやキメが低下したり、頑固な小じわへとつながっていきます。

肌質にあったピーリングを定期的に受けることで、均一に表面を薄くさせることが可能です。

それにより、皮膚浅層(表皮)の入れ替わり(ターンオーバー)を促進し、さらに皮膚深層(真皮)の線維芽細胞を活性化することで、肌の若返り作用がもたらされます。

②薬剤の浸透作用の効果を高める

分厚くなった表皮を薄くさせることにより、皮膚表面からの薬剤吸収の効果が高まります。

そのため、エレクトロポレーションの施術でトラネキサム酸やビタミンCなどの薬剤を導入する際に、事前にピーリングをおこなうことがオススメです。(当院では同日に施術を受けることが可能です)

③薬剤そのものの効果

各種薬剤には、それぞれ特徴があり、肌質や目的に合う薬剤を選択することが大切です。

各効果については、施術ごとの紹介にて後述します。

<当院でおこなえるピーリングの種類>

【ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール)

医薬品であるサリチル酸はマクロゴールとの親和性が高く、合わせてピーリングに用いることで皮膚表面の分厚くなった角層のみにピンポイントに作用します。

安全性も高く刺激がでにくいため、敏感肌の方やアトピー肌質の方などにも使いやすい薬剤です。

1回5分程度で完了するため継続しやすく、手軽に皮脂詰まり・毛穴・ニキビ肌質の対策がおこなえます。

【マッサージピール/コラーゲンピール(TCA+コウジ酸)

マッサージピール(コラーゲンピールとも言われます)は、TCAというさらに強力な薬剤を用いたピーリングです。

表面の角層のみならず、皮膚深層(真皮)まで浸透するため、皮脂や毛穴対策のみならず、肌のハリやキメを高める効果もあります。

当院で使用している製剤は、さらにコウジ酸も配合しているため、シミやくすみを改善する美白効果もあわせもっていることが特徴です。

1回の施術で20分程度かかりますが、1回の施術後から肌質改善・くすみ改善の良好な効果実感のある方が多く、肌質をみて相性が問題なければお勧めの施術です。

【リバースピール(TCA+ヒドロキシ酸+フィチン酸など)

リバースピールは、3段階に分けて徐々に薬剤を浸透させる施術で、TCAやコウジ酸などに加え、フィチン酸、高濃度乳酸など様々な薬剤を配合しています。

一般にレーザー治療では効果が乏しい肝斑や難治性の色素沈着にも効果が期待できるピーリングです。

1回の施術で20分程度かかりますが、1回の施術後から肝斑や色素沈着改善の良好な効果実感のある方が多く、肌質をみて相性が問題なければお勧めの施術です。

<施術の流れ>

・初回施術時には、医師カウンセリングにて肌の状態やご希望を確認し、各種ピーリングの特徴やお勧めの施術について説明いたします。

・洗顔、クレンジングをおこなっていただき、施術前のセッティングをおこないます。

・ピーリング施術をおこないます。施術では痛みやその他不快感などはなく、リラックスして施術をお受けいただけます。(万が一ピリツキや熱感が強い場合はお知らせください)

・(ご希望に応じて、ピーリング施術後にエレクトロポレーション施術を併用することが可能です。ピーリング施術をおこなうことで、エレクトロポレーションの吸収効果が高まります。)

・施術後は肌が敏感になるため、しっかりと保湿することが大切です。当院のパウダースペースにて、ゆっくりお仕度いただくことが可能です。(化粧水や乳液などのご用意がございます)

<推奨回数・頻度>

当院では肌のターンオーバーに合わせた効果的な間隔として、3~4週間ごとに5回程度継続いただくことを推奨しています。ただし1回単位で肌質の変化や効果実感など感じていただけることも多いため、まずは1度お試しいただくことをおすすめしています。

一定期間に集中して継続いただいた後は、効果実感に合わせて、間隔を少し伸ばしながら継続すると、より若々しい肌をキープしていくことが可能です。

<エステサロンでのピーリングとの違い>

一般のエステサロンにおいても、肌質改善を目的としたピーリングと名の付く施術がおこなわれてるようです。

現在日本では、医薬品を用いたピーリングは医療行為としてみなされており、医師の十分な管理下に行われるべきと定められています。

というのも、適切な管理・手技で行わなければ効果が出ないばかりでなく、腫れ・炎症・色素沈着などのトラブルの原因となってしまうためで、実際に国民生活センターにはエステサロンでの施術後トラブルが多く相談されているようです。

ついては、安全かつ効果的にピーリング施術を受けるには、クリニックでご相談されることをお勧めします。

<その他注意事項>

・施術中に強いひりつきや熱感を感じられた場合は遠慮なくお知らせください。

・洗顔、入浴、メイクは当日より可能です。

・当日はほんのりと赤みが出る場合があります。マッサージピールでは施術後から数日間、洗顔時などに軽い皮むけが出る場合があります。

・施術後1週間程度は肌がより敏感になりますので、擦ったりの刺激は避け、保湿やUVケアをおこなってください。

・トレチノイン、レチノール、ニキビ治療薬を使用されている方は、ピーリング施術の1週間前から使用を中断してください。(併用によりピーリングの刺激が強く出てしまう可能性があります)

・次の方は施術をお受けいただけません: 配合成分に対する過敏症、アルコール過敏症、妊娠・授乳中、重度の敏感肌、半年以内のイソトレチノイン内服、その他医師が適用外と判断された方

<各種ピーリング施術料金はコチラ>

※お得な初回おためし料金や、1回あたりの料金がお得になる回数セットもございます

ピーリングは最新の美容医療ガイドラインにも準拠している、効果と安全性が立証された肌の若返り治療です。ぜひお試しいただき、効果を実感頂けたら嬉しいです。

お気軽にご相談ください♪

【ピーリング施術ご予約希望の方はこちら(施術前に医師カウンセリングがございます)】

レーザー・注入なら<JSKINクリニック>
日比谷線・JR線八丁堀駅より徒歩2分、有楽町線新富町駅より徒歩4分

(東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F)

公開日2023.10.1

当院では、以下の通院規定・個人情報保護方針を定めており、初めてご来院の際には書面でもご確認をいただいております。

状況に応じて適宜一部更新をしていく場合があり、その場合は本ページでも反映いたします。

JSKINクリニック 通院規定

〈キャンセルポリシー〉

  • やむを得ずキャンセルおよび変更の場合は、すみやかにホームページお問い合わせフォーム・お電話・LINEチャットよりご連絡をお願いいたします。
  • 前日(前日が休診日の場合は前々日)17時以降の予約キャンセルおよび変更は、1回分消化(回数コースご契約の方)、または当日の診察料が次回ご来院時に加算(単回施術の方)となってしまいますのでご注意ください。

〈ご来院当日に際して〉

  • ご予約時刻=ご案内の目安時刻となっております。お時間に余裕をもってご来院頂きますようご協力お願いいたします。
  • ご予約時間をもとに順次ご案内をしております。大幅に早めにご来院いただいてもご案内順の前倒しなどは原則おこなっておりませんので、あらかじめご了承ください。
    (※開門は10:05以降~、および13~14時頃の来院の際は窓口不在となる場合がございます)
  • ご来院予定時刻より遅れてご来院された場合、ご案内の順番が前後する可能性、または当日の施術をお受けできない可能性につきましてあらかじめご了承ください。

〈お問い合わせ〉

  • ムページの専用フォーム、またはLINEチャット窓口よりお問い合わせが可能です。お電話でのご対応も可能ですが、当日の窓口対応の状況によっては受電できない場合もございますのでご了承ください。
  • お問い合わせ内容によってはご来院の上診察が必要となる場合がございます。

〈ご案内を承れない方〉

  • 妊娠中の方はいかなる施術も受けることが出来かねますので必ずお申し出ください。
  • ご連絡なしのキャンセルが繰り返された場合、以降の通院をお断りする場合があります。
  • その他、他のご来院の方やスタッフへの迷惑行為などが万が一あった際など、やむをえず当院判断にて以降のご来院をお断りする場合があります。

〈本通院規定について〉

  • 本通院規定は、状況により適宜一部内容を更新する場合があります。更新のご案内につきましては、公式ホームページにて最新の通院規定の掲載をもってかえさせていただきます。

JSKINクリニック 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

1.個人情報の収集について

当院が患者様の個人情報を収集する場合、診療・看護および患者様の医療にかかわる範囲で行います。その他の目的に個人情報を収集する場合は利用目的を、あらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施いたします。ウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様にいたします。

2.個人情報の利用および提供について

当院は、患者様の個人情報のりようにつきましては以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用いたしません。

◎患者様の了解を得た場合

◎個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合

◎法令等により提供を要求された場合

当院は、法令の定める場合等を除き、患者様の許可なく、その情報を第三者に提供いたしません。

3.個人情報の適正管理について

当院は、患者様の個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、患者様の個人情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん又は患者様の個人情報への不正アクセスを防止することに努めます。

4.個人情報の確認・修正等について

当院は、患者様の個人情報について患者様が開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し適切に対応いたします。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。

5.問い合わせの窓口

当院の個人情報保護方針に関してのご質問や患者様の個人情報のお問い合わせは、公式ホームページ内お問い合わせフォームより受け付けております。

6.法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善

当院は、個人情報の保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。

普段の肌ケアのなかで、

  • 紫外線や乾燥、加齢にともなう皮膚の劣化を定期的にケアしたい
  • しみ、くすみ、小じわの改善も一緒に目指したい
  • とはいえ痛かったり、赤みがでたりなどのダウンタイムがあるのは少し困る

などを感じられている方は多いかと思います。

そういった方に特におすすめなのが、今回ご紹介する"エレクトロポレーション"施術になります。

エレクトロポレーションとは、専用機器を用いて微弱な電気パルスを皮膚表面にかけて、目的に応じた美容成分を皮膚深層へ大量に浸透させる技術です。


美容成分をただ塗るだけの場合や従来式のイオン導入と比べて、

より深く、より速く皮膚深層まで浸透させることができるという特徴があります。

こんな方に特にオススメ

  • 普段使いのコスメの効果を上げたい方
  • 紫外線や乾燥などのダメージを受けやすい方
  • 加齢に伴い肌質が変わってきたと感じられる方
  • 肌のハリや小じわやくすみなどにお悩みの方
  • 痛みや赤みの出ない施術が良い方
  • 敏感肌のため強い治療が肌に合わない方 などなど

主な特徴

エレクトロポレーション専用機器「ケアシス」を導入

当院のエレクトロポレーション施術では、クライオエレクトロポレーションシステム「ケアシス(CARESYS)」を導入しており、痛みやダウンタイムを気にせず導入施術を受けることができます。

敏感肌やダメージ後の肌でもOK

この施術は針やメスによる切開などを使わず、施術中の痛みもないため、従来型の負担の大きい施術に抵抗感がある方にもお試しいただきやすい施術です。

(※施術中にウトウトとされる方もいらっしゃるくらいに、むしろ心地良い感覚のある施術です(笑))

また、敏感肌やアレルギー肌の方でも施術は可能なので、刺激がご不安な方にとっては特におすすめできます。

他の美容皮膚施術との併用の相性がバツグン


エレクトロポレーション単体の施術はもちろんのこと、ピーリングやロングパルスYAGレーザー(レーザーシャワー)、フォトフェイシャルなどと合わせて行うと、相乗効果があります。

また、顔の医療脱毛と同日に施術が可能なので、顔脱毛後の赤みやひりつきなどを抑えたい方にとっても併用のメリットがあります。

様々な施術をご案内している当院だからこそ、1回の来院で最大の効果を目指すことが可能です。

<エレクトロポレーションのメカニズム(詳しく知りたい方向け)>

エレクトロポレーション施術では、約100Vの電圧下での電気パルスによって、皮膚の細胞膜に一時的な小孔をつくり、細胞の中に到達させる技術を使っています。

従来のイオン導入では、低電圧の微弱電流によって成分自体に駆動力を与えることが主眼である点で、エレクトロポレーションとは原理が若干異なります。

細胞に電気パルスを与えると脂質二重膜に親水性の小孔が開きます。この数~数十ミリ秒単位の小孔は導入物質の荷電や分子量の影響を受けないと言われているため、水溶性高分子の導入に優れています。

導入できる薬剤

トラネキサム酸&ビタミンC

トラネキサム酸は、主に肝斑やニキビ跡などのしぶとい色素沈着、シミやくすみを改善する効果が期待できます。さらに炎症や赤みを抑える効果もあるため、他施術のダウンタイムを軽減したり、より高い相乗効果が期待できます。

また、ビタミンCは美白、皮脂抑制、コラーゲン産生促進などの効果もあわせもっており、トラネキサム酸と共にエレクトロポレーション施術の相性がよく、使用薬剤の王道といえます。

シミやほくろいぼの施術後の方のアフターケアとしても非常に効果的です。

なお、ご希望の方にはオプションとしてプラセンタも合わせて配合することが可能です。

ペップビュー

成長因子と高機能ペプチドが15種類含まれており、皮膚コラーゲンを増加させ、皮膚の回復作用と栄養を与えてくれます。またビタミンC誘導体とアルブチンも含有し、メラニン色素を減少させて肌全体のトーンを明るくする働きも期待できます。

トラネキサム酸&ビタミンCの基本セットよりさらに効果の上乗せを期待する場合にオススメです。

臍帯幹細胞培養上清(ウォートンジェリー)

もっとも若い幹細胞である臍帯由来の幹細胞から生み出される、500種類以上の有効成分であるサイトカイン・成長因子・エクソソームなどを含みます。

その有効成分を豊富に含んだ培養上清は、肌荒れ、小じわ、くすみ、ハリ、毛穴、乾燥など総合的な効果が期待できます。

施術概要

施術時間: 約20分ほど

痛み: 特になし (おでこなどで微弱なピリピリ感を感じることがあります)

赤みや腫れなど: 特になし

メイクや洗顔: 当日からOK

施術間隔: 1~2週間おきに集中的に受けられることでより効果を実感できます。ピーリングや顔脱毛などと併用の場合は、3~4週おきがおすすめです。

料金表

【こちら】からご確認ください

注意事項

副作用について:

低刺激の施術のためほとんどの場合副作用などは起こりにくいですが、電気や使用した薬剤によるアレルギー反応により、発赤、かゆみ、熱感、腫れ、発疹などがおこる可能性があります。

施術を受けられない方:

妊娠の可能性がある方、妊娠中の方、授乳中の方、金属アレルギーの方、ペースメーカーや金属性プレートなどを使用中の方、皮膚感染症や悪性皮膚病変のある方

その他、ご不明点やご質問など、お気軽にご相談ください♪

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院 認定医療連携クリニック】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分