【ホンマでっかTV出演の専門医】による
世界初の肌再生医療|線維芽細胞バンク

「ホンマでっか!?TV」で再生医療を解説した専門医が、あなたの肌を直接診療します。
「5年後、10年後も、若々しい肌でいたい」
「シワやたるみなどの、肌老化のスピードを根本から遅らせたい」
「どうせやるなら、最新・最高のアンチエイジング治療を受けたい」
JSKINクリニックは、その想いに世界で初めての再生医療でお応えします。
あなたの元気な肌細胞(線維芽細胞)を、肌の老化が進む前の”今”、採取・培養し、凍結保管(バンク)。
未来のあなたに、最新ニードルRF機器「ブレッシング」を用いて移植する、世界初の先進的な肌再生プログラムです。
~このような方におすすめ~
- 将来のシワ・たるみを本格的に予防したい
- 見た目年齢を、実年齢より若く保ちたい
- 表面的なケアではなく、根本的な肌質改善がしたい
- 他人由来のものではなく、自分の細胞で安全に若返りたい
治療の流れ
STEP 0:ご予約からカウンセリングまで
1. ご予約
まずは、当サイトの予約フォーム、LINEチャット、お電話から無料カウンセリングをご予約ください。
2. 医師によるカウンセリング
状態を丁寧に診察し、治療が可能かを具体的にご提案します。メリットだけでなく、ダウンタイムやリスクについても正直にお話ししますので、ご不安な点は何でもご質問ください。
3. 皮膚採取日の決定
カウンセリングの内容にご納得いただけましたら、皮膚採取日を決定します。当院のLINE公式アカウントにご登録いただき、ご希望の日時を調整させていただきます。(もちろん、一度ご自宅でゆっくりご検討いただいても構いません)
STEP 1:皮膚採取(初回のみ)
1. デザインの確認
紫外線ダメージの少ない耳の裏から、米粒大の皮膚を採取します。状態を確認し、デザインをおこないます。
2. 麻酔
極細の針を使った局所麻酔を行います。注射の際に1秒ほどチクッとした痛みが1回があります。
3. 皮膚採取(約10分)
リラックスした雰囲気の中、丁寧に施術を進めます。手術時間は10分程度です。麻酔が効いているため、痛みはありません。
4. 培養に用いるための採血
細胞培養の際にご自身の血清が必要になるため、採血(約60cc)をおこないます。
STEP 2:細胞の培養(約6週間)・凍結保管(あなたの肌細胞バンク)
1. 培養
採取した細胞を、国の認可を受けた専門施設で、約4~8週間かけて数億個に培養します。
2. 凍結保管
培養したあなたの元気な細胞を、未来の移植のために凍結保管します。これが、いつでも引き出して使えるあなただけの「肌細胞バンク」となります。
STEP 3:線維芽細胞移植(1年に1回)
年に1回程度を目安に、保管しておいた細胞を、世界初の技術「ブレッシング」を用いて、気になる部位に丁寧に移植します。
※8月の施術枠募集は終了しました。次回新規施術ご予約の場合は9月以降の施術予定となります。(事前のカウンセリングは随時受け付けております)
肌の再生医療とは?「老化を治療する」という新発想

肌のハリや潤いを生み出す「線維芽細胞」は、20歳を境に減り始め、質も低下していきます。
肌の再生医療は、元気な頃の線維芽細胞そのものを肌に補充(移植)することで、肌の土台を根本から若返らせ、老化のスピード自体を緩やかにする根本治療です。
シワやたるみなどの結果としての「症状」ではなく、根本的な「老化」そのものを治療のターゲットとする、新しいアンチエイジングです。
従来の美容医療 | 肌の再生医療 |
線維芽細胞の働きを一時的に活性化し、それを定期的にメンテナンスする | 良質な線維芽細胞の数自体を増やして、積み重ねていく |
JSKINクリニックが提供する肌の再生医療
「ホンマでっか!?TV」出演の再生医療評論家
人気テレビ番組でも、再生医療の専門家としてスタジオ出演しています。(日本形成外科学会専門医、日本再生医療学会正会員)
国が認めた正規かつ最新の再生医療を、専門医が一貫して担当いたします。

【世界初の移植技術】特許取得のニードルRF機器「ブレッシング」を導入
当院は、肌の再生能力を最大化するため、移植方法にも徹底的にこだわります。
高周波(RF)ニードル治療器「ブレッシング」を用いて、RFのエネルギーで真皮に刺激を与えながら、培養したあなた自身の細胞を肌の奥深くへ正確に届けます。この世界初の組み合わせにより、細胞の定着と効果を最大限に高めます。

(左が従来機、右が当院のブレッシング)
【国の認可】厚生労働省認可の正規の再生医療
当院は再生医療法に基づき、厚生労働省に「再生医療等提供計画」を届出し認可された正規の医療機関です。
細胞の培養・保管も、国の厳格な基準をクリアした専門施設(CPC)で行います。

治療費用について|安心の明朗会計
JSKINクリニックでは、一般に他院では不明瞭になりがちな料金体系を全て明確に提示します。
STEP 0:ご予約からカウンセリングまで
カウンセリングは無料です。
また各種感染症検査の採血が必要です。(皮膚採取日に行うことも可能です)
医師カウンセリング | 無料 |
※検査項目:HBV、 HCV、TP、 HIV、 HTLV-1 | 血液検査16,500円 |
STEP 1:皮膚採取(初回のみ)
耳の裏から米粒大の皮膚片を採取します。
治療をスタートする際に、一度だけかかる費用です。
牧野 | 医師診察料1,650円 |
皮膚採取/輸送 | 38,500円 |
STEP 2:細胞の培養(約6週間)・凍結保管(あなたの肌細胞バンク)
採取した皮膚から線維芽細胞のみを大量培養します。治療をスタートする際に、一度だけかかる費用です。
また凍結した線維芽細胞の保管料1年目は無料です。
線維芽細胞の培養 | 20 cc(2億細胞) 198,000円 40 cc(4億細胞) 298,000円 60 cc(6億細胞) 398,000円 80 cc(8億細胞) 498,000円 ※それぞれ1年間の細胞保管料込み |
線維芽細胞保管料 | 1年目 無料 2年目以降 88,000円/年 |
STEP 3:線維芽細胞移植(1年に1回)
施術をおこなう際に都度かかる費用です。
牧野医師診察料 | 1,650円 |
施術・1回あたり | 2 cc(2千万細胞) 176,000円 4 cc(4千万細胞) 253,000円 6 cc(6千万細胞) 330,000円 ※それぞれクリーム麻酔料・関連物品費込み |
移植方法の選択 | 水光注射&医師手打ち 22,000円 または ブレッシング&医師手打ち 33,000円 【世界初の当院独自プロトコル】 |
オプション | ブロック麻酔(頬・額それぞれ) 5,500円 鎮静パック 3,300円 |
よくあるご質問
対象となる施術部位は?
特に加齢による変化が起こりやすい顔・首全般が治療対象になります。
対象部位: 頬、ほうれい線、マリオネットライン、額、上下まぶた、目尻など顔全般、首
(※対象外: 唇、有毛部)
リスク・副作用は?
<皮膚の採取>
一過性の軽度内出血(数日~1週間程度)、きずあとの赤み(数週間~1か月程度)など
<採血>
内出血、迷走神経反射など
<施術(移植)>
内出血、赤み、むくみ、効果不十分、アレルギー、その他予期しない副作用など
※8月の施術枠募集は終了しました。次回新規施術ご予約の場合は9月以降の施術予定となります。(事前のカウンセリングは随時受け付けております)
JSKINクリニック東京銀座
東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分
<慶應義塾大学病院認定の美容医療クリニック>
JSKINクリニック医師 牧野潤

慶應義塾大学医学部卒業、形成外科学会認定専門医
現在はJSKINクリニック代表医師、および慶應義塾大学医学部 形成外科 助教(慶應病院美容外来担当医)を務める。
所属:日本形成外科学会、日本再生医療学会、日本美容外科学会(JSAPS)、日本レーザー医学会
発表:日本形成外科学会学術集会(シンポジスト、口頭演者)、日本美容外科学会(JSAPS)(口頭演者)、韓国形成外科学会(口頭演者)
メディア: ホンマでっか!?TV(フジテレビ)、婦人画報、雑誌ゲーテ/GOETHE、MXテレビ、その他webメディアでの監修多数