JSKINの二重まぶた整形(埋没法)
日本人の約半数の方が、もともと一重まぶたであったり、いわゆる奥二重といったまぶたであると言われています。
また年齢を重ねていくと、まぶたの皮膚・筋肉・脂肪・腱など複合的な変化によって、二重のラインの形が変化していくこともあります。
例えば以下のようなお悩みについては、非常に多くご相談いただく点でもあります。
- できれば手軽な施術で二重まぶたになりたい
- なるべく自然な二重まぶたにしたい
- 切開を伴い腫れやダウンタイムのある治療は避けたい
- テープなどを使って二重にする毎日から解放されたい
そのようなお悩みに対しては、埋没法というダウンタイムの短い二重まぶた治療が非常に有効です。
(まぶたにやや厚みがあり、皮膚がまぶたの上に乗っているような状態)
“二重まぶた”とは
まぶたに二重と一重がある理由
目を開けようとして実際に開けることができるのは、まぶたを上に引っ張る筋肉(眼瞼挙筋)があるためです。この筋肉の先端は膜状になっていて(挙筋腱膜)、まぶたの縁にあるまな板のような軟骨(瞼板)とつながっています。
二重の方は、この膜(挙筋腱膜)がまぶたの皮膚の裏側とくっついているため、目を開けてた際に付着部分が奥にひきこまれ、折り目がつきます。
この折り目が、いわゆる二重のまぶたとしてみえる理由になります。
一重まぶたの方にはこの生まれつきのくっつきがないため、まぶたを二重にするためには人工的につくる必要があります。
特徴に応じた二重のタイプ
二重まぶたの中でも、その二重の幅や、内側の立ち上がり部分の特徴による分類があります。
末広型の二重
実際のところ、日本人の方で「自然な二重まぶた」にする場合は、この末広型がおすすめです。
もともとくっきりとした二重の方でも、日本人の場合はほとんどがこの末広型になります。
また瞼の厚みが比較的ある方の場合など、やや二重の幅が狭い方はいわゆる奥二重という状態で、二重のラインがあっても見た目は一重にみえるようなこともあります。
幅が狭めの平行型の二重
まぶたの内側の立ち上がりにも、若干の二重幅があるタイプの二重です。
医院によってはmix型、と表現されることもあるようですが、大まかには平行型の一種といえます。
まぶたの皮膚の状態によっては、埋没法だけで作れる場合もあれば、切開による二重手術や目頭の切開などが必要となる場合もあります。
幅が広めの平行型の二重
まぶたの内側から、比較的幅の広い二重が立ち上がっているタイプになります。
日本人の方で、生まれつきこの幅広の平行型であることはかなり珍しいと言えるため、人によっては不自然さを感じることがあるかもしれません。
よりぱっちりした印象を望む場合は、切開法や目頭切開などを組み合わせてこのタイプの二重を形成する場合があります。
埋没法単独では、なかなかつくることは難しいタイプといえます。
JSKINの二重まぶた治療(埋没法)
埋没法とは、皮膚の内側に医療用の極細の糸を通し、複数個所でまぶたを固定することで、二重のラインを作る治療です。
当院では理想やお悩みについてお話をお伺いしたうえで、キレイな仕上がりかつ安全に治療体制を両立しております。
当院の埋没法(二重まぶた治療)の特徴
形成外科専門医が治療をおこないます
当院では、埋没法に関する二重まぶたの診察、施術、アフターフォローも含めて形成外科学会専門医が担当します。
外科的な美容医療全般は、本来形成外科の一領域として定義されています。
そのため、日本形成外科学会に所属し、かつ必要な研鑽や選考試験を通過して初めて認定される専門医資格を取得した医師が担当する意義があると考えております。
まぶたの解剖(皮膚、血管、筋肉や腱膜、瞼板など)について正しい理解のもと、効果的かつ安全な治療をおこなうよう努めております。
また、外科的・非外科的両方で目周りの治療をおこなっていますので、総合的な目周りの治療をご提案することが可能です。
痛みやダウンタイムに配慮された治療です
目薬のような点眼麻酔と、糸が通る部分に部分麻酔の注射をおこなうため、痛みを気にせずリラックスして施術をうけていただけます。
ただ麻酔の量が多すぎると術後の腫れの原因となりやすいため、部分麻酔は両目あわせて1cc未満とごく少量でおこないます。
もちろん痛みがある場合は適宜麻酔を追加することが可能であり、施術の途中もお声がけをおこないます。
長期持続が期待できます
埋没法による二重手術は、皮膚を切開する切開法と比べて、腫れや内出血などのリスクが低いものではあります。
しかしながら、元々のまぶたの状態や術後の生活により、糸が外れてしまった場合は二重のラインが崩れたり、左右差が目立ったりする場合があります。
これは埋没法のデメリットといえますが、その場合はまた再度埋没法による治療が可能であるため、やり直しがきく、という観点ではメリットともとれるかもしれません。
(切開法をやり直すことも可能ではありますが、切開を伴うため癒着などがあり元々の状態と同じではないため、効果が出にくかったり、ダウンタイムが長引いたりする場合があります。)
当院では、極細でありながらも強度のある医療用ナイロン糸を用いて、皮下に埋没させる際にしっかりと結紮をすることで、長期に持続する術式を採用しています。
また、もし経過の中で外れてしまった際の保証制度もございますので、術後のフォローも含めて対応をさせていただきます。
JSKINでの治療例
治療の流れ
事前の医師カウンセリング
当院では、埋没法による二重まぶた治療を検討されている方につきましては事前カウンセリングにおこしいただいております。
治療についてのご説明を医師から差し上げたうえで、後日治療を受けるかどうかについて検討いただいております。
ご本人のお悩みや理想をお伺いし、さらに状態を直接診察したうえで、方針を検討します。
埋没法の適応の有無を判断しつつ、より複合的な治療や別のアプローチが望ましい場合は、その可能性についてもご説明します。
埋没法手術に進む場合は、医師から治療内容についてご説明し、わからなかった点やご質問などがあればお答えしますので、お気軽にご相談ください。
基本的にホームページに掲載されている以外の費用がかかることはありませんが、かかる費用についても事前にご案内を差し上げています。
治療をご希望される場合は、当日に施術日のご予約をおさえてお帰りいただくことも可能です。
または検討の上、後日施術日をご予約いただくことも可能です。
洗顔・セッティング
安全に施術をおこなうために、目周りまたはお顔全体の洗顔をおこなっていただき、当院スタッフによりセッティングをおこないます。
また施術前後の状態をフォローできるよう、写真記録をおこないカルテに保存します。
施術時は専用の個室で電動ベッドにおかけいただき、リラックスして施術を受けていただくことが可能です。
デザイン
まぶたに関するご希望を改めてお伺いしながら、鏡を見ながら二重の形と幅を相談していきます。
そのうえで糸でとめる位置を正確にマークし、最終的なポイントをデザインします。
麻酔
目薬のような点眼麻酔と、糸が通る部分に部分麻酔の注射をおこなうため、痛みを気にせずリラックスして施術をうけていただけます。
ただ麻酔の量が多すぎると術後の腫れの原因となりやすいため、部分麻酔は両目あわせて1cc未満とごく少量でおこないます。
もちろん痛みがある場合は適宜麻酔を追加することが可能であり、施術の途中もお声がけをおこないます。
手術
麻酔がしっかり効いていることを確認したうえで、手術をおこないます。
手術自体は左右両方で30分程度でおこなうことができます。
出血や痛みについても心配することなく、また固定の糸は皮膚の下に埋没されるため外からみえることはありません。
(抜糸も必要ありません)
アフターケア・経過診察
当日は施術部位はお渡しするアフターケア軟膏を塗っていただき、代謝が良くなること(長風呂、深酒、運動など)は避けていただくことがおすすめです。
また施術部位のメイクは術後1週間ほど避けていただくことをおすすめしています。
施術後に、スタッフから改めてアフターケアのご説明をしますのでご安心ください。
施術後1~2週間程度はやや腫れが残るため、若干二重の幅が広く見える場合があります。
施術からおよそ3~4週後頃の経過診察をおすすめしています。
治療後の経過の確認や、今後の方針について医師が伴走し、一緒に検討をしていきます。
リスク・副作用・注意点など
- 術後の腫れは程度や回復期間には個人差があります。施術後1~2週間程度はやや腫れが残るため、若干二重の幅が広く見える場合があります。
- 二重の幅が同じになるよう細心の注意を払っていますが、それでも術後に左右差が生じることがあります。
- 内出血、感染(化膿)、血種:通常は起こりませんが、場合により起こりえます。
- 予想以上に効果の実感が得られない、左右差が残存する、または修正効果が弱いことがあります。
まぶたについてこれまで日々気になっていたり、お悩みだったことについても、美容医療のちからで改善が目指せる可能性があります。お気軽にご相談ください。
※二重まぶた治療については、事前にカウンセリングで十分に適応判断やご説明をさせていただき、ご検討の上で後日の施術をご案内しております。
JSKINクリニック ー”あなたに応える美容医療”
【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院 認定医療連携クリニック】
東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分