額やこめかみはお顔の中でも大きな部分を占め、少しの変化でも意外に印象が変化します。

もともとの骨格の特徴や、年齢を重ねた影響で、おでこやこめかみの凹凸感が目立ちやすくなることがあります。

そうすると眉毛の部分(解剖学的には眼窩上縁)の骨が前に出っ張ったような印象となり、なんとなくこけた・老けたような印象が出やすくなります。

例えば、なんとなく以下のように感じられたことがある方は多いかと思います。

  • 額が凹んで、なんとなく老けてみえる
  • おでこのシワが気になるが、ボトックスをやってまぶたが重くなった
  • おでこの形がコンプレックスで、前髪で隠している
  • 実年齢より若く見られたい
  • 顔がのっぺりした印象を変えたい
  • 女優さんのような丸みのあるキレイなおでこにしたい

↓日本人の骨格的に、例えば20-30代の方でも、上顔面の凹凸感は出やすいとされています。

上顔面(額やこめかみ)の加齢変化とは

年齢が上がるにつれ、骨格(前頭骨や側頭骨)が萎縮したり、筋肉や脂肪組織が薄くなってくることにより、部分的な凹みが出てくるようになります。

それにより上顔面で陰影が目立つようになり、なんとなく不健康そうな・老けて疲れたような印象につながりやすくなるといわれています。
さらには最も外側にある皮膚が余ってもたつきがうまれると、目がやや開きにくくなる(眼瞼下垂)の原因にもなりえます。

ややマニアックな話としては・・・

上顔面の加齢変化によって生じる陥凹は、Superior ridge hollowと表現され、元々のTemporal fossaに沿った陥凹と相まって陰影が目立ちます。

上顔面(額やこめかみ)の理想的な状態とは

理想的な上顔面の状態を目指すことで、お顔全体の重心を上げ若々しい印象をもたらし、輪郭をきれいに整える効果があります。

日本をはじめアジアでは全体として卵型の輪郭が理想とされており、お顔の上部から頬にかけてなめらかな曲線になるようにすると、若い印象・顔が小さく見える印象につながります。

また左右の対称性も、無意識的に美しさを判断する隠れた要素といえます。特に上顔面は対称性が崩れやすい部位でもあるため、これを整えることがお顔全体の印象変化も左右します。

ややマニアックな話としては・・・

上~中顔面にかけた自然な曲線はOgee-lineと呼ばれ、上顔面特有の陰影を解消し、また頬骨弓や頬骨突起の突出も視覚的に目立ちにくくさせることにつながります。

このような理想的な状態を形成するために、ヒアルロン酸を用いた治療が有効といえます。

↓先ほどの方の治療例

上顔面(額やこめかみ)の若返り治療とは

上顔面の若返り・輪郭形成のために、現在はヒアルロン酸を用いた治療が世界的にも最もスタンダードになっています。

ヒアルロン酸の注入治療とは

ヒアルロン酸は関節・皮膚・じん帯など元々身体にも存在しているムコ多糖類の一種です。ゲル状で高い粘性・弾性・保水性を持っていることから、1990年代後半から若返り目的の注入剤として使用されるようになりました。
2000年代には米国で先駆けてFDAの承認を受け、日本でも一部製剤で2014年以降に厚生労働省からの承認を受けたことで、世界中で使用されている若返り注入治療の中心となっています。

近年になって顔面の局所解剖学、形態学的な加齢変化のメカニズムの理解が進むようになり、「より自然かつ効果的な」治療方法が実現されてきています。

上顔面に対するヒアルロン酸治療のポイント

上顔面には特有の局所解剖的な特徴があるため、前提となる知識や経験をベースに、それぞれの方特有のお悩みや希望を確認することが重要です。

その方ごとの解剖学的な特徴を把握する

様々な構造物が立体的に存在しており、かつ若干の個人差があります。
安全かつ効果的な治療のためには、例えば以下のようなポイントは最低限認識している必要があります。

  • 血管(浅側頭動脈、頬骨眼窩動脈、滑車上動脈、眼窩上動脈)
  • 神経(顔面神経側頭枝、眼窩上神経、滑車上神経)
  • 筋肉(前頭筋、側頭筋)や骨格(前頭骨、側頭骨、temporal fossa、inferior temporal septumなど)

適切な製剤と量を前提に、効果的な治療ポイントを選択する

先述のとおり骨格・筋・脂肪層の萎縮が主な加齢現象の原因のため、原則的には深層から組織を支持することが大切です。

ある程度弾力がある方が支持力や張り感は出やすいですが、逆にぼこつきの原因にもなりうるため、部位によってはやや柔らかめの製剤を選択することもあります。
このあたりは実際に状態を拝見したうえで、ご本人と相談の上選択していくことになります。

JSKINでの治療の流れ

当院ではヒアルロン酸・ボトックス製剤を用いた注入治療を多くおこなっており、診察や施術は全てアラガン社ジュビダームビスタ/ボトックスビスタ認定医がおこないます。

医師診察

ご本人のお悩みや理想をお伺いし、さらに状態を直接診察したうえで、方針を検討します。

ヒアルロン酸治療の適応の有無を判断しつつ、より複合的な治療や別のアプローチが望ましい場合は、その可能性についてもご説明します。

ヒアルロン酸治療に進む場合は、医師から治療内容についてご説明し、わからなかった点やご質問などがあればお答えしますので、お気軽にご相談ください。

基本的にホームページに掲載されている以外の費用がかかることはありませんが、かかる費用についても事前にご案内を差し上げています。

洗顔・セッティング

安全に施術をおこなうために、お顔全体(または該当部位のみ)の洗顔をおこなっていただき、当院スタッフによりセッティングをおこないます。

また施術前後の状態をフォローできるよう、写真記録をおこないカルテに保存します。

施術時は専用の個室で電動ベッドにおかけいただき、リラックスして施術を受けていただくことが可能です。

ヒアルロン酸注入施術

現在当院では、アラガン社 ジュビダームビスタシリーズのヒアルロン酸製剤を導入しています。厚生労働省から承認を受けている、効果と安全性が立証された製剤になります。
状態に合わせて使用製剤や量を選択して、治療を行います。

ヒアルロン酸の注入施術は、部位や量にもよりますが10分~20分程度で可能です。

製剤のなかにも麻酔成分が含まれ、かつ極細の針を使用するため痛みは最小限ですが、ご希望に応じて事前に麻酔クリームの前処置をおこなうことも可能です。

治療の途中途中で状態を鏡でご覧いただき、イメージを確認いただきますので、「終わって鏡を見たら大変なことになっていた」という心配のないように配慮しています。

アフターケア・経過診察

当日夜以降、洗顔やお化粧も可能です。
当日は念のため代謝が良くなること(長風呂、深酒、運動など)は避け、1か月程度は強く押したりマッサージなどは避けていただくことをおすすめしています。

施術後に、スタッフから改めてアフターケアのご説明をしますのでご安心ください。

施術からおよそ2週後頃の経過チェックをおすすめしています。

治療後の経過の確認や、今後の方針について医師が伴走し、一緒に検討をしていきます。

JSKINでの治療例

※事前に掲載ご承諾をいただいた、実際の治療例です

かかった費用: 医師診察料、ヒアルロン酸注入施術費、クリーム麻酔費(ご希望の場合)

その他ご希望に応じて、ボトックス治療・ハイフなどを用いた複合的なシワ・たるみ治療もご案内可能です。

これまで日々気になっていたり、お悩みだったことについても、美容医療のちからで変化が目指せる可能性があります。

まずはカウンセリングのみからでの大歓迎です。お気軽にご相談ください。

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院及び聖路加国際病院より、医療連携クリニックとして認定されています】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
・東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

「シミ」といっても実は様々な種類があり、それによって適切な改善方法が違うため、適切な評価と方針の決定が大切になります。

その中でも、以下のような特徴に当てはまる場合は、雀卵斑(いわゆるソバカス)に当てはまる可能性が高いかもしれません。

  • こどもの時/学生時代からそれなりに目立ちやすかった
  • もともとよく日焼けをしていた
  • 妊娠出産を機により目立つようになった
  • お父さんお母さんなどご家族で同様のシミが多くある

など思い当たる方が比較的多いです。専門用語では雀卵斑(じゃくらんはん)と呼ばれます。

両頬~鼻にかけて、細かく小さなシミが散らばっています。

ソバカス(雀卵斑)とは

直径1~数mmの丸く細かい、表面がなだらかな茶色いシミが多発します。
思春期頃にもっとも濃くなる傾向があります。
原因としては、紫外線などの外的な要因以外にも、遺伝の影響も大きいと言われています。

少しマニアックな話としては・・・
家族内発症が多く、MC1Rの遺伝子多型が発症に関与している例があります。
基底層におけるメラニンの増加がみられますが、メラノサイトの数自体が増えるというより、それぞれの樹状突起が延長され、数も増えていることで、という所見が認められます。

そのため様々な種類のシミ(色素増加症、とまとめられることもあります)のうち、「メラノソームの生成亢進」によるものであると分類されています。

改善のアプローチとしては、レーザーを用いた治療に、適切なアフターケアを組み合わせた方法が総合的には最も優れていると考えられます。他には、IPLという光治療が選択される場合もあります。

↓先ほどの方の治療例

JSKINでの治療の流れ

当院では全国でも有数のレーザー治療実績があり、シミ治療も多くおこなっております。

以下のような流れで治療をおこないます。

洗顔・撮影

正しく肌の状態を確認し、かつ治療前後での経過をフォローできるよう、洗顔後に撮影をおこないます。

専用のパウダースペースがありますので、ご来院後にクレンジングや洗顔をおこなっていただけます。

洗顔後、最新かつ専用の肌撮影機を用いて、写真記録をおこないます。(当院カルテに保存されます。)

撮影後、スタッフがそのままお部屋にご案内します。

(当日のご案内状況により、専用のサロンでお待ちいただく場合がございます)

医師診察

事前に撮影された画像を確認し、さらには状態を直接診察したうえで、方針を検討します。

レーザー治療の適応の有無を判断しつつ、より複合的な治療や別のアプローチが望ましい場合は、その可能性についてもご説明します。

レーザー治療に進む場合は、医師から治療内容についてご説明し、わからなかった点やご質問などがあればお答えしますので、お気軽にご相談ください。

基本的にホームページに掲載されている以外の費用がかかることはありませんが、かかる費用についても事前にご案内を差し上げています。

レーザー治療

当院では、シミ治療に特化した、Qスイッチルビーレーザーを導入しています。状態に合わせて設定を調整して、レーザーを照射します。

ソバカスの場合、基本的に照射の数がかなり多くなるため、施術前に麻酔クリームを塗って15分ほど時間をおくのがおすすめです。

レーザーの施術は、数にもよりますが5分程度で可能です。

レーザー施術後に、スタッフが該当箇所に軟膏を薄く塗ります。お部屋を出た後に、専用のパウダースペースをご利用いただけます。

アフターケア・経過診察

翌日以降、洗顔やお化粧も可能です。

ご自宅では塗り薬によるアフターケアをおすすめしています。(施術から約1週間、夜のスキンケアの最後に、薄く軟膏を塗っていただくことをおすすめしています。)

施術後に、スタッフから改めてアフターケアのご説明をしますのでご安心ください。

(基本的にはテープなどは使用していませんが、シミの状態やご希望によってはテープの使用も可能です。)

施術からおよそ3~4週後頃の経過チェックをおすすめしています。

治療後の経過の確認や、今後の方針について医師が伴走し、一緒に検討をしていきます。

JSKINでの治療例

※事前に掲載ご承諾をいただいた、実際の治療例です

かかった費用: 医師診察料、レーザー施術費、クリーム麻酔費、アフターケア用軟膏費

その他ご希望に応じて、ハイドロキノン外用や、トラネキサム酸内服によるご自身でのアフターケアや、当院でのピーリング・導入・フォトフェイシャルなどを用いた複合的な治療もご案内可能です。

これまで日々気になっていたり、お悩みだったシミについても、美容医療のちからで改善が目指せる可能性があります。

まずはカウンセリングのみからでの大歓迎です。お気軽にご相談ください。

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】
【慶應義塾大学病院 認定医療連携クリニック】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

JSKINも開院から3年目となり、東京都内のみならず、広い地域からご来院いただくことも多くあります。

一方で、やはり実際にクリニックにご来院いただき、診察や施術をおこなうことが前提ですので、どうしても地理的に遠方の方にできることは限られてきてしまいます。

このブログやSNSなどを通じて、「今まで気になっていたけどよくわからなかった」ことや、「半ばあきらめていたけど、実は改善方法があることを初めて知った」ことなどに触れるきっかけとなっていれば幸いです。

現状の日本の健康保険制度では、国内どこであっても同様の水準で医療を受けられるという理念がもたれ、どこの病院を受診しても同一かつ(比較的)安価で、医療サービスを受けることができています。

ただ、ここ数十年の日本のお国事情を考えると、既に地域によっては医療体制が著しく不足していたり、これから健康保険制度もいかなる方針転換の可能性もあるかと思います。

また美容医療を含む保険適用外(=自費扱い)の医療においては、東京・大阪をはじめとした大都市に集中しています。

...と、いった大きな話になってしまいましたが、微力ながら自分にできることとして、オンライン診療サービスの医療監修をおこなっております。

オンライン診療サービス "レバクリ"

物理的な距離に限らず、国内どこであっても同じ水準の医療サービスを受けられる、

という本来の理念を、新しい時代に合わせた形で実現できていくと良いと考えています。

まだ診療科目も限られていますが、いずれは多くの方にとってのスタンダードになっていくかと思います。

ということで、ご紹介させていただきました♪

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】

【慶應義塾大学病院及び聖路加国際病院より、医療連携クリニックとして認定されています】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

「シミ」といっても実は様々な種類があり、それによって適切な改善方法が違うため、適切な評価と方針の決定が大切になります。

実際のところ、「いわゆるシミ」としての代表例が、以下のような「老人色素斑」(狭義のシミ、ともいえます)かもしれません。

頬に、境界がくっきりとしたシミがみられます。

くっきりとしたシミ(老人性色素斑)とは

この「老人性色素斑」は、主に顔の頬骨が出っ張っているあたりや、手の甲、前腕などにできることが多いです。
原因としては、加齢や日焼けの蓄積、遺伝子変異(melanocortin 1 receptor)など複合的にあり、程度の差はあれ一定年齢を超えるとほとんどすべての方に存在する、といっても過言ではありません。

少しマニアックな話としては・・・
この部分の表皮細胞からET-1分泌が亢進しているため、メラノサイトのET-1レセプターが増加し、結果としてメラニンを多く含むケラチノサイトが増加しています。
そのため様々な種類のシミ(色素増加症、とまとめられることもあります)のうち、「メラノサイトの増加」によるものであると分類されています。

改善のアプローチとしては、レーザーを用いた治療に、適切なアフターケアを組み合わせた方法が総合的には最も優れていると考えられます。

↓先ほどの方の治療例

JSKINでの治療の流れ

当院では全国でも有数のレーザー治療実績があり、シミ治療も多くおこなっております。

以下のような流れで治療をおこないます。

洗顔・撮影

正しく肌の状態を確認し、かつ治療前後での経過をフォローできるよう、洗顔後に撮影をおこないます。

専用のパウダースペースがありますので、ご来院後にクレンジングや洗顔をおこなっていただけます。

洗顔後、最新かつ専用の肌撮影機を用いて、写真記録をおこないます。(当院カルテに保存されます。)

撮影後、スタッフがそのままお部屋にご案内します。

(当日のご案内状況により、専用のサロンでお待ちいただく場合がございます)

医師診察

事前に撮影された画像を確認し、さらには状態を直接診察したうえで、方針を検討します。

レーザー治療の適応の有無を判断しつつ、より複合的な治療や別のアプローチが望ましい場合は、その可能性についてもご説明します。

レーザー治療に進む場合は、医師から治療内容についてご説明し、わからなかった点やご質問などがあればお答えしますので、お気軽にご相談ください。

基本的にホームページに掲載されている以外の費用がかかることはありませんが、かかる費用についても事前にご案内を差し上げています。

レーザー治療

当院では、シミ治療に特化した、Qスイッチルビーレーザーを導入しています。状態に合わせて設定を調整して、レーザーを照射します。

照射の数が多い場合は施術前に麻酔クリームを塗って15分ほど時間をおくことも可能ですし、数が少ない場合は少し冷やすだけでも問題ありません。

レーザーの施術は、数にもよりますが数分~5分程度で可能です。

レーザー施術後に、スタッフが該当箇所に軟膏を薄く塗ります。お部屋を出た後に、専用のパウダースペースをご利用いただけます。

アフターケア・経過診察

翌日以降、洗顔やお化粧も可能です。

ご自宅では塗り薬によるアフターケアをおすすめしています。(施術から約1週間、夜のスキンケアの最後に、薄く軟膏を塗っていただくことをおすすめしています。)

施術後に、スタッフから改めてアフターケアのご説明をしますのでご安心ください。

(基本的にはテープなどは使用していませんが、シミの状態やご希望によってはテープの使用も可能です。)

施術からおよそ3~4週後頃の経過チェックをおすすめしています。

治療後の経過の確認や、今後の方針について医師が伴走し、一緒に検討をしていきます。

JSKINでの治療例

※事前に掲載ご承諾をいただいた、実際の治療例です

かかった費用: 医師診察料、レーザー施術費、クリーム麻酔費(ご希望の場合)、アフターケア用軟膏費

その他ご希望に応じて、ハイドロキノン外用や、トラネキサム酸内服によるご自身でのアフターケアや、当院でのピーリング・導入・フォトフェイシャルなどを用いた複合的な治療もご案内可能です。

これまで日々気になっていたり、お悩みだったシミについても、美容医療のちからで改善が目指せる可能性があります。

まずはカウンセリングのみからでの大歓迎です。お気軽にご相談ください。

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】

【慶應義塾大学病院及び聖路加国際病院より、医療連携クリニックとして認定されています】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分

新年度となり、身を置く環境が変わった方や、同じ環境でも新たな人との関わりあいが増えた方も多いかと思います。

当院でも、来院された方がより良い体験をしていただけるような新たな取り組みを、順次行っております。

その一環として、今回ホームページをリニューアルいたしました。

なお全ての文字や構成から私がつくっているので、全ての内容が頭にはいっています。(笑)

JSKINクリニックが持つ価値観をお伝えしています。

“あなたに応える美容医療” 

あなたの想いに真摯に向き合い、美容医療を通じて自信の持てるポジティブな明日づくりに貢献します。

をクリニックのミッション(=存在価値)として定めています。

またそれを実践するためのバリュー(=こだわり)として、以下の3つをスタッフ全員の行動規範にしています。

  • ”Be a supporter” あなたのこれまでのお悩み、今の想いや不安、未来の理想を真摯に受け止め、伴走者として共に向き合います。
  • ”Be a professional” プロの医療人として、絶えず専門知識のアップデートや技術の向上に努め、正統の美容医療をご提供します。
  • ”Be a host” 「ここは自分の場所だ」と感じられるおもてなしや空間づくりをおこない、家族や友人にも安心しておすすめできるクリニックであり続けます。

施術別・お悩み別に診療内容をみていただけるようにしていきます。

当院にご来院される方々からお話を聞いてみると、

  • 「かなり色々調べていった結果、ここのクリニックをみつけてたどり着きました。」
  • 「もっと早くここを知って、相談できていたら良かったです。」
  • 「友人にどこが良いか相談してみたら、ここを紹介されたので来ました。」

などという声を、これまで多く耳にしてきました。

それ自体は非常にありがたく励みになるお言葉ではあるのですが、一方でより多くの方に当院を知っていただく、という努力も同じくらい大切であると痛感しておりました。

これまで一貫して、webやSNS上での広告や、宣伝看板などの掲示をおこなっておらず、今のところその予定もありません(2024年4月時点)。

ただこれまでにご来院してくださった方々からのご紹介のおかげもあり、web上で当院ホームページを訪れていただく方々の人数が、非常に増えてきています。

そのため、まずは本ホームページの中で、当院でおこなっている美容医療をイメージをもって知っていただけるよう、中身をより充実させていきます。

施術内容だけでなく、今感じているお悩みについても近いものがあれば、より手触り感のある情報を得ていただけるようにしたいと考えています。

(いまのところ、作成がおいつかずまだところどころになっておりまして申し訳ございません)

よりご予約が取れやすくなるようリニューアルしています。

他にも、施術内容によってはご予約を承れるのがかなり先になってしまい、ご不便をおかけしてしまっておりました。

体制強化や、院内でのご案内フローなどの見直しを進め、よりスムーズにご予約が取れるようなリニューアルをおこなっております。

ただ単にご予約がスムーズになっただけではなく、ご提供する美容医療の幅と質を両方ともさらに向上させておりますので、ご来院くださる方にとって、より良い体験をしていただけるようになっていると考えています。

ご来院いただいた方々からのフィードバックを素直に受け止め、反映していくことで、継続的に向上する組織となってまいります。

またアップデートがあれば、順次ご報告させていただきます♪

JSKINクリニック ー"あなたに応える美容医療"

【2021年11月の開院より、のべ15,000名以上の方々にご来院をいただいております。(2024年4月時点)】

東京都中央区新富1-15-3 新富・ミハマビル5F
東京メトロ日比谷線・JR線 八丁堀駅 より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 新富町駅より徒歩4分