今回は顔脱毛のメリットについてご説明します。


・肌のトーンアップ
顔脱毛を行うと顔から毛がなくなり毛穴が引き締まるので、顔色が明るくなると言われています。


・毛穴が目立ちにくくなる
毛穴から生えている毛がなくなることで毛穴の面積が小さくなって引き締まり、毛穴が目立ちにくくなります。


・化粧ノリの改善
お顔の毛がなくなることでファンデーションがしっかりと肌に乗るので、化粧ノリがアップします。


・自己処理によるトラブル回避
顔の皮膚はデリケートなのでカミソリによる処理で炎症が起き肌トラブルの原因になります。顔脱毛をすることでカミソリによる処理をせずに済みますので、お肌を守ることができます。

顔脱毛だけでもお肌の調子が良くなることがあります。ぜひお試しください!

なお、Jスキンクリニックでは、医療脱毛にはジェントルマックスプロを導入しています♪

過去の脱毛関連のブログ記事はこちら

40代-50代のVIO医療脱毛(介護脱毛)がNHKで特集されていました

痛くない医療脱毛(前編)

痛くない医療脱毛(後編) 

しみレーザー後の塗り薬治療や、セラピューティック単独でもご使用いただけるトレチノイン療法。

当院では日本人のためのトレチノイン療法「THE POWER」を導入しています。
肌に輝く力、POWERを与えるメディカルスキンケアプログラムです。

● 肌を再生する力
● 肌老化にうちかつ力
● くすみをとりのぞく力
● シミを薄くする力
● はりをだす力
そのような肌に「力 POWER」を与えるスキンケアです。

ひとりひとりの肌に合わせてオーダーメイドで行う医療スキンケプログラムです。

⭐︎ 小分けでも処方できるため、まずはお試しから開始できる
⭐︎ 肌の反応をみながら量を調整できるので、強い皮剥けや赤みを避けたい方にもオススメ
⭐︎ 専用の肌撮影機VISIA® Evolutionを用いながら、医師が治療継続をサポート

POWER使用に際しては、専用の肌撮影機ビジアで状態を確認し、医師による診察とカウンセリングをおこないます。

まずはカウンセリングのみからでも大歓迎ですので、お気軽にご来院ください♫

Jスキンクリニックは皮膚科保険診療にも対応しています。

これは、保険診療の有無に関わらず、様々な方法のなかからその方にあった治療をご提案できるようにするためです。

今回は、にきび治療についてご紹介します!

いまもにきびがあって困っている方や、にきび跡のでこぼこを何とかしたい、という方にお勧めしたい内容です。

【名称】

にきびは、尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)という名前がついています

【症状】

大前提として、にきびの原因となるアクネ菌は皮膚に常在していますが、通常悪さはしません。

しかし次の①②③④のようなステップで、にきびの症状が出てきます。

  • ①食事,ストレス,寝不足,ホルモンバランスの崩れ,メイクをしたまま寝るなどによって皮脂の分泌が増加
  • ②毛穴がつまる(目に見えない)
    →それにより,皮脂が外に出られず,皮膚が膨らんでくる(=コメド、といいます)
  • ③さらに毛穴の中でアクネ菌が増加することにより,炎症を起こす(=赤ニキビの状態)。さらに炎症が強くなると,化膿する(=黄ニキビの状態)
  • ④炎症を起こしてしまったニキビは、治癒後に瘢痕(=にきびあと)を残すことがあります。

(引用元:ニキビの原因と種類|ニキビ一緒に治そうProject|製薬会社のマルホ (maruho.co.jp)

【治療】

Jスキンクリニックでは、現在のニキビの状態に合わせて、保険・自費治療のご提案が可能です。

☆保険治療

ニキビ治療の効果に即効性を求める患者さんが多いですが,3ヶ月~半年はかかると考え,焦らず根気強く行いましょう。

  • ①皮脂分泌の増殖に対する治療:
    ⇒ 食事,睡眠,ホルモンバランスを整える,メイクしたまま寝ないなどの生活の見直しも重要です。医師が丁寧にカウンセリングをおこない、改善できるポイントを一緒に考えていきます。
  • ②毛穴つまり:
    ⇒ ベピオ(過酸化ベンゾイル),ディフェリンゲル(アダパレン),エピデュオ(過酸化ベンゾイル+アダパレン)などの治療薬を、状態に合わせて処方します。
  • ③アクネ菌の増殖:
    ⇒ アクアチムクリーム,ダラシンゲル,ゼビアックスローションなどの抗菌剤の外用。なお、化膿しているニキビがひどい方は,ミノサイクリン、ドキシサイクリンなどの抗生剤の内服をすることもあります。

・ニキビの始まり=毛穴つまり,と考えると,毛穴つまりを治さない限りニキビは繰り返します。ニキビが落ち着いた後も,①と②は継続することが大切です。

【美容自費診療】

ニキビ跡のクレーター治療には、ダーマペンによる治療をお勧めします。(当院では最新のダーマペン4を導入しています)

「マイクロニードリング」という技術によって、真皮にある線維芽細胞成長因子の働きが増し、コラーゲン等の生成により肌に弾力を生ませる治療です。

ニキビ跡の治療以外にも、毛穴の開き対策や、肌にハリを出したり、小じわ対策でも人気を誇っています。

他には、ケミカルピーリング(古い角質や毛穴汚れを優しく取り除く治療)も近日中に公開予定です♪

★ニキビにお悩みの方、まずはお気軽に当院にご相談ください(保険診療も可能ですので、保険証もご持参ください)

過去の関連記事はこちら↓

皮膚科保険診療が開始となりました

毛穴・にきび跡治療の定番ダーマペン4

Jスキンクリニックでは、毛穴・ニキビ跡・小じわ治療として、「ダーマペン4」を取り扱っています。

(https://www.dermapenworld.com/microneedling)


ダーマペンはペン型の機器によって皮膚の浅い部分に非常に微細な穴をあける施術です。

本来体が持っているきずを治すための力を促すことで、コラーゲンの生成を促進します。それにより肌が再生されることで肌質が改善するため、広く毛穴・にきび跡・小じわ治療に用いられています。

(ただしダーマペン4は特殊な極細のニードルを使い皮膚の浅い部分にのみ当たるため、実際にきずあととして残るわけではありません)

またダーマペンの処置直後は美容成分が浸透しやすくなっているため、通常に肌に塗るよりも非常に高い効果がもたらされます。

ダーマペンの通常施術に加えて、目的に応じた美容液の種類があるのはそのためです。

ダーマペンの本場オーストラリアでは、日本以上にこの治療が浸透しており、毎月のお肌のメンテナンスに使われているようです。

またダーマペン「4」というだけあって、初代ダーマペンから様々な改良がなされています。

・より高い治療効果と、

・より短い/軽いダウンタイム

のために、ニードルの動きがより安定度・正確さなどが改良されています。

Jスキンクリニックでは、まず専用の肌診断機(VISIA® Evolution)で現在のお肌の状態を撮影、医師カウンセリングで一緒にその状態を確認します。

そのうえで使用する薬剤を決めていったり、ニードルを入れる深さを調整します。


なお、ほぼ全ての方が麻酔クリームを使用するため、Jスキンクリニックでは治療費に麻酔クリーム費用を含めた形で掲載しています。

(治療費はコチラからご確認ください)

まずはお気軽にカウンセリングのみからでも大歓迎です!

アクセスは日比谷線八丁堀駅から徒歩2分、有楽町線新富町駅から徒歩4分です。

(アクセスはコチラからご確認ください)


Jスキンクリニックでは、美容皮膚科やアートメイクに加えて、12月より一般の皮膚科保険診療にも対応を開始しました。


初診については、原則 日曜のみの受付とさせていただいております。(大学病院より皮膚科医師が診察を担当します)

再診(状態が安定されている方のお薬の継続)については、営業日全日で対応が可能です。


Jスキンクリニックの皮膚科 保険診療には、以下のようなメリットがあります。

・LINEやホームページから簡単に診察予約ができます

ご予約方法はコチラからご確認できます

・土日祝も営業しています

・ご来院いただいてからスムーズな受診が可能です

・特にニーズの高い、ニキビ治療に特化した「にきび外来」を設けております

・追加の検査や治療が必要な方については、速やかに連携の基幹病院にご紹介が可能です


にきびについては、まず現在の状態を医師が正しく診察したうえで、その状態に応じて様々な治療を組み合わせていくことが望ましいです。特に当院では、保険診療も自費診療も対応している強みを活かして、ご本人にとってベストと考えられる治療提案をおこないます。(今後各治療のご紹介をすすめていきます)


まずはカウンセリングのみからでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。

最寄り駅は日比谷線・JR線の八丁堀駅から徒歩2分、有楽町線の新富町駅から徒歩4分です。

アクセスの詳細はコチラからご確認できます