眉・リップ、ブレストアートメイク

流れ


担当看護師1または2名で行います。お悩みに沿って施術の計画を立てていきます。約60分

受付スタッフからご料金や当日の手術の流れを説明・ご予約の取得方法などご案内
概要
料金 | 無料 |
担当 | 施術担当看護師 |
対象 | 眉毛・リップの美容アートメイク及びブレストアートメイク(乳輪乳頭再建)にご興味ある方 |
アートメイク施術における規定カウンセリングご予約における注意事項
- ご予約の調整は原則LINEチャットまたは窓口のみで行います。
- 施術のご料金は前入金制となっております。
※ご予約確定後お振込み口座をお送りさせていただきますので、施術予約日の10日前までに当院指定の口座へお振込みをお願いいたします。お振込みの確認が取れない場合は自動キャンセルとなりますので予めご了承ください。 - 一週間前にご入金確認と予約確認のご連絡をさせていただきます。
キャンセル規定は以下となります。
予約日当日 | 返金なし |
予約日3営業日前 | 施術代金50%返金 |
予約日7営業日前 | 施術代金80%返金 |
※前日が休診日の場合は1日前倒しとなりますのでご注意ください。
皆様にはご不便をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

流れ
肌治療カウンセリングシートの記入

ご予約日時にお越し頂けましたら受付スタッフにお名前をおつたえください。

パウダールームにはクレンジング・洗顔フォームのご用意があります。メイクをしたままご来院が可能でございます。撮影時は正確にデータ分析を行うため必ずメイクを落とす必要がございます。


担当看護師がお悩みに沿ってスキンケアやご施術の提案を行います。
ご料金説明・ご予約の取得方法など
ご案内

当日施術希望の方で当日空きがある場合は施術可能
概要
料金 | 5,500円 |
担当 | 看護師 |
対象 | 最新の肌診断機【VISIA】を使用し、お肌悩みをご相談したい方 |
カウンセリングご予約における注意事項
- こちらのカウンセリングは医師診察はございません。
- 当日ご施術を希望された場合、空き状況によりご案内が出来ない場合もございます。
- VISIAカウンセリングから1か月以内にご施術を受けられた場合は当日の医師診察料無料+ 施術代金から2,000OFFとなります。
- 日時変更やキャンセルの場合は必ずお早めにご連絡ください。1営業日前の17:00までにご連絡なくキャンセルとなった場合、次回来院時に規定キャンセル料1,650円がかかります。

流れ

ご予約日時にお越し頂けましたら受付スタッフにお名前をおつたえください。

問診票に沿ってカウンセリングを行います。適応の診断があった場合お目元の写真を撮る場合がございます。

受付スタッフからご料金や当日の手術の流れを説明・ご予約の取得方法などご案内
概要
料金 | 無料 |
担当 | 牧野医師 |
対象 | 眼瞼下垂や二重などまぶたのお悩みをご相談したい方 |
カウンセリングご予約における注意事項
- 30分の枠内でのご案内となります。(例 11:00予約の場合は、11:00-11:30でのご案内開始が目安)お待ち時間が発生する場合がございますので予めご了承ください。
- 日時変更やキャンセルの場合は必ずお早めにご連絡ください。1営業日前の17:00までにご連絡なくキャンセルとなった場合、次回来院時に規定キャンセル料1,650円がかかります。

流れ

ご予約日時にお越し頂けましたら受付スタッフにお名前をおつたえください。

ご料金やご予約方法のご案内

概要
料金 | 2,200円 |
担当 | 医師 |
対象 | 当院の施術においてご自身のお悩みや適切な施術をご相談したい方 |
カウンセリングご予約における注意事項
- 混雑状況により医師診察の流れが前後する可能性がございます。
- 30分の枠内でのご案内となります。(例 11:00予約の場合は、11:00-11:30でのご案内開始が目安)お待ち時間が発生する場合がございますので予めご了承ください。
- 日時変更やキャンセルの場合は必ずお早めにご連絡ください。1営業日前の17:00までにご連絡なくキャンセルとなった場合、次回来院時に規定キャンセル料1,650円がかかります。
創刊から120年以上の歴史を持つ婦人画報にて、美容と健康に関するセミナーが開催されました。
慶應義塾大学からは医学部形成外科 貴志教授、及び僭越ながら私も登壇させていただきました。
また進行コーディネーターとして、『婦人画報』美容担当のシニアエディター松永裕美さん、美容にも精通したファッションプロデューサー植松晃士さんに参画いただき、大変有意義な内容となりました。
以下ご紹介と動画リンクになります
__________________
今回の「婦人画報オンラインセミナー」では、「大学病院でも取り入れているエビデンスに基づいた痩身治療とは」がテーマです。
慶應義塾大学医学部 形成外科学教室より貴志和生先生と牧野潤先生をお招きして、成熟世代のためのダイエットについてお話をお聞きします。
--- 1905年創刊の女性誌「婦人画報」の公式Youtubeチャンネル。歌舞伎・京都・伝統工芸などの日本の文化やラグジュアリーな旅、ファッション、グルメ、信頼できるヘルスケアなど大人のライフスタイルを提案します。